2018年8月31日(金)
和倉温泉の朝。
窓の外を見るとなんと大雨だった。
今日は能登半島をぐるっと回る予定だが、雲行きが怪しい。
先ずは早朝の空いてるうちに朝風呂に入る。
広い湯船に浸かり、海と同じ高さと錯覚するような露天風呂で七尾湾を見渡す(写真はロビーから)。
昨晩は暗かったので、海は見えなかったが、朝からパノラマな光景が見渡せた。
次は朝食会場へ。
また、やってもうた。。。(^_^;)
でも食べ終えると昨日ほど腹いっぱいにはならなかった。
さて肝心な空模様だが。。。
お天気レーダーを見ると、相変わらず真っ赤な状態。
ちょうど七尾から富山市辺りまでのエリアに秋雨前線が通り、いつまで経っても土砂降りが続いていた。
9時には出発する予定だったが、部屋で待機となる。
幸いこの宿のチェックアウトは12時までだった。
こんなルートで能登半島を回る予定だが。
行けるだろうか。。。
11時40分 雨の勢いは一向に衰えず。
仕方がないのでチェックアウトし、雨装備で出発準備をした。
とりあえず、能登島に渡り、道の駅のとじまに寄ったあと、再び能登半島に戻り、道の駅穴水で天気状況を再確認しルートを検討する。
しかし。。。
能登島に渡る手前で冠水があり、道路が半分封鎖されていた。
他のクルマが封鎖を通り抜けて行ったので、ついて行くと、大きな水溜まりが出来ていた。
低速で水の中に入り、何とか抜け出し、能登島へと渡る。
能登島では山からの雨水が川のように流れる箇所がいくつかあり、スピードも上がらず、先行きも不安だったので、道の駅に行くのは断念し、ツインブリッジを渡り能登半島へと入った。
海沿いの R249をゆっくり走り。。。
13時 道の駅 穴水に到着。
雨は一向に緩くならない。
仕方がないので、ここで少し雨宿り。
ここは、のと鉄道穴水駅に併設された道の駅。
駅のホーム内にも自由に入れた。
駅構内にはいくつか車両が停車してある。
あれ、どこかで見たようなアニメキャラ。
ここは永井豪のふるさとなのかな。
あれは。。。魚を捕るようなやぐらの模型。
さっき海岸沿いのR249を走った際、これのホンモノを海で見た。
これも有名なんだろうか。
奥の0番線に行ってみる。
今は動いてなさそうな車両。
囲碁サロンになっていた。
こちらは何かのアニメキャラ。
地方鉄道は経営も厳しいだろうから、アニメを使い誘致しているんだろうか。
まぁ雨でもちょっと楽しめた。
せっかくなので、電車のストラップをお買い上げした。
さっきから電車が来ないと思っていたら、どうやらこの雨で電車が動いていないようだった。
それは大変だ。
こちらも足止めを食らうぐらいなので、この雨がいかにひどいか分かる。
ここでルートを検討した結果、直接、輪島へ行くルートを選択した。
まぁ時間も費やしてしまったし、雨だから仕方ない。
穴水から能登自動車(無料)に乗り、のと里山空港ICで降りて、県道271号→県道1号で輪島へと向かった。
14時25分 本日のお宿 輪島こうしゅうえんに到着。
なんとお早い到着。
軒に入れさせてもらい助かった。
荷物を下ろし、カッパはバイクに干しておく。
宿にチェックイン。
中は広々としている。
海が見える部屋。
晴れていたらキレイなんだろうな。
雨が小降りになり、時間もまだ早いので、輪島の街を歩いて散策することにした。
近くを流れる川は濁流となっていた。
海岸沿いを歩いてみる。
雨は上がったが誰もいない。
次は街中へ入って行く。
人通りが全くない。
輪島は漆塗りで有名。
この辺りの家屋は漆塗りの工房だった。
雰囲気があってイイのだが、人がいないのはちょっと寂しい。
足湯があったので、ちょっとお邪魔してみる。
中は誰もいない。
そこそこ歩いたので、お湯が気持ち良かった。(^_^)
足湯で少し癒したあとは、朝市通りに行ってみる。
こちらの通りも何だか閑散としている。
漆器のお店は左右に並んでいるが、お客は見当たらない。
朝になると市場で賑わうのだろうが、午後は極端に人がいない。
奥に進むと永井豪記念館があった。
へぇ~こんなところに。
あの頃はよくアニメにお世話になったなぁ。
朝市通りをあとにし、途中でお酒を買って宿へと戻った。
温泉でサッパリしたあとは夕食タイム。
夕食は懐石料理。
今日のメニュー。
先ずは乾杯。
のど黒の塩焼きが美味しかった~。(^_^)
明日は能登半島から長野まで戻る予定。
雨にやられなければいいが。。。
3日目の走行距離は 49 km だった。
- Danke -
和倉温泉の朝。
窓の外を見るとなんと大雨だった。
今日は能登半島をぐるっと回る予定だが、雲行きが怪しい。
先ずは早朝の空いてるうちに朝風呂に入る。
広い湯船に浸かり、海と同じ高さと錯覚するような露天風呂で七尾湾を見渡す(写真はロビーから)。
昨晩は暗かったので、海は見えなかったが、朝からパノラマな光景が見渡せた。
次は朝食会場へ。
また、やってもうた。。。(^_^;)
でも食べ終えると昨日ほど腹いっぱいにはならなかった。
さて肝心な空模様だが。。。
お天気レーダーを見ると、相変わらず真っ赤な状態。
ちょうど七尾から富山市辺りまでのエリアに秋雨前線が通り、いつまで経っても土砂降りが続いていた。
9時には出発する予定だったが、部屋で待機となる。
幸いこの宿のチェックアウトは12時までだった。
こんなルートで能登半島を回る予定だが。
行けるだろうか。。。
11時40分 雨の勢いは一向に衰えず。
仕方がないのでチェックアウトし、雨装備で出発準備をした。
とりあえず、能登島に渡り、道の駅のとじまに寄ったあと、再び能登半島に戻り、道の駅穴水で天気状況を再確認しルートを検討する。
しかし。。。
能登島に渡る手前で冠水があり、道路が半分封鎖されていた。
他のクルマが封鎖を通り抜けて行ったので、ついて行くと、大きな水溜まりが出来ていた。
低速で水の中に入り、何とか抜け出し、能登島へと渡る。
能登島では山からの雨水が川のように流れる箇所がいくつかあり、スピードも上がらず、先行きも不安だったので、道の駅に行くのは断念し、ツインブリッジを渡り能登半島へと入った。
海沿いの R249をゆっくり走り。。。
13時 道の駅 穴水に到着。
雨は一向に緩くならない。
仕方がないので、ここで少し雨宿り。
ここは、のと鉄道穴水駅に併設された道の駅。
駅のホーム内にも自由に入れた。
駅構内にはいくつか車両が停車してある。
あれ、どこかで見たようなアニメキャラ。
ここは永井豪のふるさとなのかな。
あれは。。。魚を捕るようなやぐらの模型。
さっき海岸沿いのR249を走った際、これのホンモノを海で見た。
これも有名なんだろうか。
奥の0番線に行ってみる。
今は動いてなさそうな車両。
囲碁サロンになっていた。
こちらは何かのアニメキャラ。
地方鉄道は経営も厳しいだろうから、アニメを使い誘致しているんだろうか。
まぁ雨でもちょっと楽しめた。
せっかくなので、電車のストラップをお買い上げした。
さっきから電車が来ないと思っていたら、どうやらこの雨で電車が動いていないようだった。
それは大変だ。
こちらも足止めを食らうぐらいなので、この雨がいかにひどいか分かる。
ここでルートを検討した結果、直接、輪島へ行くルートを選択した。
まぁ時間も費やしてしまったし、雨だから仕方ない。
穴水から能登自動車(無料)に乗り、のと里山空港ICで降りて、県道271号→県道1号で輪島へと向かった。
14時25分 本日のお宿 輪島こうしゅうえんに到着。
なんとお早い到着。
軒に入れさせてもらい助かった。
荷物を下ろし、カッパはバイクに干しておく。
宿にチェックイン。
中は広々としている。
海が見える部屋。
晴れていたらキレイなんだろうな。
雨が小降りになり、時間もまだ早いので、輪島の街を歩いて散策することにした。
近くを流れる川は濁流となっていた。
海岸沿いを歩いてみる。
雨は上がったが誰もいない。
次は街中へ入って行く。
人通りが全くない。
輪島は漆塗りで有名。
この辺りの家屋は漆塗りの工房だった。
雰囲気があってイイのだが、人がいないのはちょっと寂しい。
足湯があったので、ちょっとお邪魔してみる。
中は誰もいない。
そこそこ歩いたので、お湯が気持ち良かった。(^_^)
足湯で少し癒したあとは、朝市通りに行ってみる。
こちらの通りも何だか閑散としている。
漆器のお店は左右に並んでいるが、お客は見当たらない。
朝になると市場で賑わうのだろうが、午後は極端に人がいない。
奥に進むと永井豪記念館があった。
へぇ~こんなところに。
あの頃はよくアニメにお世話になったなぁ。
朝市通りをあとにし、途中でお酒を買って宿へと戻った。
温泉でサッパリしたあとは夕食タイム。
夕食は懐石料理。
今日のメニュー。
先ずは乾杯。
のど黒の塩焼きが美味しかった~。(^_^)
明日は能登半島から長野まで戻る予定。
雨にやられなければいいが。。。
3日目の走行距離は 49 km だった。
- Danke -