2023年5月5日(金)
GWに行く、東北ツーリング3日目。
先ずは秋田市を目指す。
大仙の街中を抜け、R13を快走。
8時40分 道の駅あきた港に到着。
海岸沿いの県道56号を北上。
パトカーもいたので慎重に走行した。
向こうに男鹿半島が見えてくる。
しばらく進んで。。。
山頂の駐車スペースは少ないが、何とかギリで停めさせてもらう。それにしても、イイ景色。
ズームした先の駐車場はいつも行かない↓
そして、お気に入りの南東側の景色。
クルマもバイクも結構来ている。
土産物屋の軒先に並ぶ"なまはげ"↓
"水島"と呼ぶらしい。
入口付近に鯉のぼりがあった。
今日はこどもの日。
周囲にはまだ残雪が残る。
再び外に出ると、何だか紫外線が強そう。
あとで風呂に入った時、露出した首元や耳たぶが焼けてヒリヒリし痛かった。
前のクルマと距離を開けて下って行く。
鳥海山また来よう。
下山し終えR7に出ると、やや混雑していたため、遊佐比子ICより日本海東北道に乗る。
この区間は有料だ(酒田までなら200円)。
この辺りは既に山形県。
酒田ICで高速を降り、再びR7で鶴岡へ進み。
そして、ようやく。。。
大浴場で湯ったりし。。。
ゆっくり出来るし、部屋食も慣れた。
この日の走行距離は338km。
現在地は秋田県大仙。
いつものルーティンで朝風呂からの朝食タイム。
昨日の教訓から、朝食開始の5分前に行くとスムーズに入れた。
昨日の教訓から、朝食開始の5分前に行くとスムーズに入れた。
食べ終わって朝食会場を出ると、まだ入れない方達でロビーは溢れていた。
早めの行動は大事だ。
出発準備を施し、7時35分には出発。
先ずは秋田市を目指す。
この日の行程は秋田港>男鹿半島>鳥海山>鶴岡の予定。
大仙の街中を抜け、R13を快走。
朝はヒンヤリしており、この日も冬装備で十分。
秋田市に入ると、R13からR7を北上した。
8時40分 道の駅あきた港に到着。
取りあえずトイレに行きたい。
(コーヒーを飲んで冷えてしまった)
道の駅の中へ。
秋田港の道の駅と言えば、佐原商店のうどんそば自動販売機。
あら、故障中?
ブルーのシャツを着た店主もいた。
今回は朝ごはんを食べたばかりなので、男鹿半島から戻ったら、また寄るか考えていた。
現在地はこの辺り↓
男鹿半島まで、ここから30〜50kmの距離。
港では釣りをする人がいた。
のどかな休日の風景。
さて、そろそろ行くか。
海岸沿いの県道56号を北上。
直線的な道路はの、皆さんかっ飛ばす。
パトカーもいたので慎重に走行した。
向こうに男鹿半島が見えてくる。
しばらく進んで。。。
9時15分 巨大なまはげ像に到着。
取りあえず寄ってみたかった。
取りあえず寄ってみたかった。
巨大な"なまはげ"。
前回来た時はアメの中だった。
前回来た時はアメの中だった。
曇り空だが見れて良かった。
八郎潟の近くを走行し。。。
目指すはお気に入りの"寒風山"。
寒風山への道を進んで。。。
(景色に期待出来そう)
9時30分 寒風山に到着。
八郎潟の近くを走行し。。。
目指すはお気に入りの"寒風山"。
寒風山への道を進んで。。。
(景色に期待出来そう)
9時30分 寒風山に到着。
この場所にようやく来れた。
山頂の駐車スペースは少ないが、何とかギリで停めさせてもらう。それにしても、イイ景色。
雲は多いが、快晴なら最高だっただろう。
現在地のマップ↓
先ずは展望台へ行ってみる。
回転展望台は有料だが、少し下がった展望台でも十分景色は楽しめる。
こちらは北西側。
ズームするとバイクが見えた。
このあとは寒風山から南下し、鳥海山を目指す予定だったが、時間に余裕がありそうなので、"入道崎"まで行ってみる事にした。
こちらは南側↓
ズームした先の駐車場はいつも行かない↓
ここが空いてなければ、あっちに停めた。
そして、お気に入りの南東側の景色。
毎回思うが、地球を感じる。
たっぷり景色を楽しめたので、駐車場を出発し、北西側へ移動。
寒風山また来よう。
なまはげラインを通り、入道崎を目指す。
走りやすいイイ道だ。
そして、入道崎の文字。。。
ようやく着いた。
10時25分 入道崎に到着。
寒風山また来よう。
なまはげラインを通り、入道崎を目指す。
走りやすいイイ道だ。
そして、入道崎の文字。。。
ようやく着いた。
10時25分 入道崎に到着。
クルマもバイクも結構来ている。
やはり端っこは、皆さん目指したい場所。
土産物屋の軒先に並ぶ"なまはげ"↓
他のお店にもいろんな"なまはげ"がいた。
灯台近くへ行ってみる。
中には入らず、周囲をうろちょろ。
北緯40度のモニュメント↓
向こうの石と直線で結ぶとラインが分かる。
向こうの石と直線で結ぶとラインが分かる。
岬の先にある小島↓
"水島"と呼ぶらしい。
よく見ると人がいて、釣りをしていた。
散策も出来たので、そろそろ出発するか。
男鹿半島の海岸沿いを走り、次は一気に南下し、鳥海山を目指す。
ワインディングが楽しい。
景色が良く、次第に晴れ間も見えてきた。
気温もやや上がり気味。
新しく買ったメットだが、耳に当たるようになり、左耳が痛かった。
散策も出来たので、そろそろ出発するか。
男鹿半島の海岸沿いを走り、次は一気に南下し、鳥海山を目指す。
ワインディングが楽しい。
景色が良く、次第に晴れ間も見えてきた。
気温もやや上がり気味。
新しく買ったメットだが、耳に当たるようになり、左耳が痛かった。
途中にいた、別の巨大なまはげも通り越し。。。
11時30分 道の駅おがに到着。
クルマは満車でとても賑わっていそう。
入口付近に鯉のぼりがあった。
今日はこどもの日。
うちの鯉のぼりも良くなびいている。
せっかくなので、ここでひと休み。
せっかくなので、ここでひと休み。
こちらは昔の踏切あと↓
以前は男鹿線が通っていたらしい。
オガーレと呼ばれる商用エリア。
以前は男鹿線が通っていたらしい。
オガーレと呼ばれる商用エリア。
キレイな建物だ。
鯉のぼりも飾ってある。
ここで秋田名物ババヘラアイス(250円)を購入。
おばあちゃんに一杯コソってもらった。
おばあちゃんに一杯コソってもらった。
アイスはバラの花のよう。
シャーベットのような食感で、美味しく頂いた。
向こうに寒風山も見える。
また行ってみたい。
あとはイカ下足(500円)を購入。
バイクに戻り、鯉のぼりを見ながら頂いた。
次こそは南下し、鳥海山を目指す。
巨大風車が並ぶ道を再び通り。。。
海岸沿いのR7を南下したあと、岩城ICより日本海東北自動車道に乗った。
鳥海山へと続くこの道は無料。
象潟ICまで一気に走る。
道の先には雪を被った鳥海山。
終点の象潟ICで高速を降り。。。
県道58号>県道131号と走ると。。
鳥海山へと続くこの道は無料。
象潟ICまで一気に走る。
道の先には雪を被った鳥海山。
終点の象潟ICで高速を降り。。。
県道58号>県道131号と走ると。。
いよいよ"鳥海ブルーライン"。
鳥海山の五合目を目指す。
そして。。。
13時50分 鳥海山五合目に到着。
結構イイ時間になった。
鳥海山の五合目を目指す。
そして。。。
13時50分 鳥海山五合目に到着。
結構イイ時間になった。
鳥海山のマップ。
いつか登りに来てみたい。
周囲にはまだ残雪が残る。
そして、こちらが鳥海山。
雪景色のイイ眺望だ。
ここの雪壁も結構高さがあった。
ビジターセンターの中に入り、鳥海山の歴史や生息する動物など見て回る。
カモシカかな↓
再び外に出ると、何だか紫外線が強そう。
あとで風呂に入った時、露出した首元や耳たぶが焼けてヒリヒリし痛かった。
最後にあの小さな積雪に登ってみる。
ザクザクと登り、周囲を見渡す。
なかなかイイ高さ。
こちらは鳥海山の麓↓
遠くに男鹿半島っぽいのが見え。。。ないか。
こちらは鳥海山とその周辺↓
積もった雪にズーム。
雪山で楽しむ人たち↓
別の場所で雪山登山をする方達もいた。
降りる時は滑らないよう慎重に↓
最後に売店で土産物を見て回り。。。
赤鬼のてる坊をゲット。
前にも同じのを買い古くなったが、今でもリアバッグに付けている。
腰にぶら下げているのと交換しよう。
ゆっくり出来たので、そろそろ下山する。
本日の宿がある鶴岡へ向かう。
前のクルマと距離を開けて下って行く。
前のクルマからのブレーキ臭が漂う。
鳥海山また来よう。
下山し終えR7に出ると、やや混雑していたため、遊佐比子ICより日本海東北道に乗る。
この区間は有料だ(酒田までなら200円)。
この辺りは既に山形県。
酒田ICで高速を降り、再びR7で鶴岡へ進み。
そして、ようやく。。。
15時35分 ルートイン鶴岡に到着。
3日目になると疲れが蓄積していた。
3日目になると疲れが蓄積していた。
メットで左耳が痛く、早く着きたかった。
(部屋は昨日と同じ感じ)
大浴場で湯ったりし。。。
風呂上がりは外に出る。
周辺に食べる所は幾つかあったが。。。
やや歩くのでほか弁にした。
やや歩くのでほか弁にした。
部屋でビールを飲みながら頂いた。
ゆっくり出来るし、部屋食も慣れた。
今日は寒風山に行けて良かった。
この日の走行距離は338km。
明日はいよいよ横浜へ戻る。
―Danke―