2011年9月3日(土)
昨日、フェリーで小樽を10時30分に出航し、本日朝6時に新潟に到着した。
台風による影響でフェリーが大きく揺れる事もなくて良かった。
それにしても、新潟は良い天気だ。。。
台風のスピードが遅く、また西へそれた為、新潟はまだ影響を受けていないのだろう。
フェリーに乗船したバイクの台数がやけに多く感じた。
大洗便が欠航となったので、こちらに集まったのだろうか。。。
新潟からは関越道で一気に東京を目指す。
魚沼市手前の越後川口SAで休憩する。
ここからの景色は、清々しく気持ち良い。
SA内で台風情報を見ていると、この先、雨が降っている様だった。
そういや、途中から横風がキツくなっていた。
体を起こすと車体ごと、横に流されて行く。
取り敢えず、ここでレイン装備を施し、万全を期した。
風は相変わらずキツく、途中から強烈な雨に見舞われる。
危ないのでスピードを落とし、腕を下げ、体をタンクに近づけ、低い姿勢で走り続けた。
同じ姿勢も辛いので、ちょっと油断し体を起こすと、やはり危ない。
特に越後湯沢辺りはカーブもあるので慎重に飛ばした。
前橋市辺りに来ると、雨は止み、風だけが残った。
【高坂SAでようやく朝食 】
この後も、時折雨がザッと降ったりもしたので、都内に出るまで、結局、レイン装備は解除しなかった。
そして。。。
11時50分 横浜に到着。疲れました...
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
-今回のツーリング走行記録-
8/26~27 横浜~青森~函館 805km
8/28 函館~旭岳温泉 469km
8/29 登山(旭岳温泉⇒黒岳)
8/30 登山(黒岳⇒旭岳温泉)
8/31 旭岳温泉~サロマ湖 366km
9/01 サロマ湖~小樽 350km
9/02~9/03 フェリー(小樽⇒新潟)
9/03 新潟~横浜 358km
合計走行距離 : 2348kmでした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
今回は登山に一泊二日も費やし、ある意味充実したツーリングだった。
また来年はどうなる事やら。。。
‐Danke‐♪