Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2023年3月8日(水)~9日(木)美方高原へ、今冬ラストのスノーシューを楽しむ!

2023年03月11日 | 山登りの記録
■メイン写真
スノーシューで高丸山をめざすが、頂上部に雪がないっ!

■今回のコース
8日 美方高原自然の家「とちのき村」→八反滝→「とちのき村」[泊]
9日 「とちのき村」→小代越→「とちのき村」

兵庫県北西部の香美町にある美方高原では、近畿地方では最も遅くまで、
3月に入っても雪遊びができるエリアの一つだ。
この冬は、ドカ雪が降ったこともあったが、結局は雪が少ないシーズンだった。
しかし美方高原はギリギリセーフ。なんとかスノーシューを楽しめた。



6年前にも利用した、尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」に宿泊する。



学校利用も多く、大きな食堂や風呂、天文台まである立派な施設だ。
笑顔であたたかく迎えてくださった所長さんは、Mr.Dash同様、登山ガイドの資格をお持ちで、
昨秋に受けた資格更新研修会で偶然、ご一緒した。



初日の8日は、スノーシューの履き方から歩き方まで、基本的な動作を練習。
八反滝まで歩いてみた。
八反滝は、260万年前の火山活動でできた安山岩帯にある落差32mの滝。
鉢伏山を水源とし、矢田川に注ぐ。雪解けの今だけ、左にも細い滝がかかる。



宿泊棟の前で下りの練習。



夜、ほぼ満月のこの日、爽やか青年そのものの担当のお兄さんが、天文台の望遠鏡で
月を観ませんかと声をかけてくださった。豪華な大型の望遠鏡に感激。



ほぼ満月だったこの日、綺麗に見えた!



翌朝(9日)、この日は、うまくいけば高丸山まで行ってみようて出発。
キャンプ場を横切っていくと、炭焼き小屋がある。
「とちのき村」って、本当に楽しいところだなあ。



ブナの巨木。深い雪のため、幹が面白い形に曲がったものも多い。



今にもしゃべりかけてきそうな枯れ木を発見。



動物の足跡もたくさん残っていた。これは肉球がリアル。タヌキかな。
他に分かったものでは、ノウサギやシカがあった。



沢を横断。ここは橋が架かっているところだ。



林道に合流する。
雪質はさすがにザラメ状だが、30cmほど積もっているのでスノーシューのありがたみを感じる。



しだいに標高を上げていく。
一部、林道が枝尾根の南側を回りこむところは、もう雪が途切れていたりしたが、
北側を通っている部分については積雪は十分。



鉢伏山と高丸山が並んで見える。あの山の裏側はハチ高原スキー場だ。



小代越に到着。氷ノ山が白く輝いていた。



背後の高丸山は、もう雪がなかったので、小代越の南側の小ピークを踏んでから
下山することにした。

帰りは雪質を見ながら、蛇行する林道をショートカットしながら下る。
もちろんトレースなどない雪の斜面は、スノーシューで滑り降りるには最適だ。
コツをつかんでいる人、まだヒールステップで重心を確保するのに苦心する人、
スノーシューもなかなか奥が深い。



最後は雪のクマさんを作りながら、「とちのき村」に帰り着いた。
このルートは、ぜひ雪質がよい厳冬期にも来てみたいな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年3月5日(日)[滝畑]猿の... | トップ | 2023年3月12日(日)~13日(月)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事