Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2022年7月20日(水) [大峰支脈]大塔・高野辻から滝山を歩く! 

2022年07月21日 | 山登りの記録
■メイン写真
高野辻付近の林道から見た大峰山系。八経ヶ岳から釈迦ヶ岳までの稜線が一望できる


■今回のコース
高野辻ビューポイント→尾根道取付点(木製階段)→滝山→(往路を戻る)→高野辻ビューポイント


バイクのライダーさんたちが憧れる「高野辻ビューポイント」。林道殿野篠原線の絶景ポイントだ。
大峰山系のハイライト部分が一望できる場所で、林業用ヘリポートがある。

今回はここを起点に、大峰支脈の滝山へ往復してみた。
ごく軽い山歩きだが、ブナの巨木やいろいろなキノコが目を楽しませてくれた。



到着したときは、残念ながら大峰山系は雲の中。
帰ってくるころに雲が消えているといいのだが…



はじめは林道を歩く。
エビガライチゴ、山椒の実はちょうど旬。サルナシ(写真)は、もちろんまだ熟していない。



1.4kmほど歩いたところで、左の尾根へ木製階段が延びている。
階段の一部が崩れかけているが、まだ使える。ここから尾根道に入る。



進行方向左が植林、右が自然林の尾根筋を行く。涼しい風がじつに心地いい。
やがて形の良いブナが現れる。



ブナの芽生えも、ちらほら観られた。



尾根道には行って300mほどのところにブナの巨木が数本集まっている。



土壌がやせている尾根筋に、がっしりと白い根を張っている。



後半はやや急な斜面もあるが、いずれも長くない。
ただし、あまり踏まれていない道なので、柔らかな表土に足が滑りやすい。



滝山へもうちょっとというところで一瞬、下辻山が見える。



最後に短い急登を経て、三角点が埋まる滝山の山頂に到着。山頂部は狭い。



唐笠山の美しい三角形が見えた。

往路を忠実に戻り、もとの林道から、果たして雲が消えた大峰山脈を観ることができた(メイン写真)。
手前には無形重要文化財の篠原踊で知られる篠原の集落が見えた。



ヘリポート前からは稲村ヶ岳も見えた。
この日のいちばんの眺めを最後に見ることができて満足!!

道中、いろいろなキノコが待ってくれていた。
全く名前が分からなかったものもあるが、とりあえず同定できたものを載せる。



■ニオイコベニタケ?



■ブナノモリツエタケ? ツエタケ?



■アオアシアセタケ?



■ベニヒガサ



■キイボカサタケ



■ベニナギナタタケ



■チチタケ
実際に傘から乳状の液体が出ている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年7月17日(日) [台高]マ... | トップ | 2022年7月23日(土) [福井]権... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事