Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2021年7月18日(日) [金剛]丸滝谷(今年2回目)は、ちょっと増水。うす濁り。

2021年07月20日 | リバーウオーク
■メイン写真
奥ノ丸滝の手前には、斜面に山菜・青ミズ(ヤマトキホコリ)の大群落がある


■今回のコース
石筆橋→入渓点→(丸滝谷)→6m直瀑(石ブテ東谷二俣)→(斜瀑群)→下ノ丸滝→上ノ丸滝→
中尾合流点→(中尾の背)→6m直瀑(石ブテ東谷二俣)→石筆橋


先月末に続き、金剛山・丸滝谷へ。
この日は石筆橋近くの路肩はマイカーであふれており、丸滝谷も人の姿が多かった。

この日の沢は、少し水量が多く、細かい砂(風化花崗岩)で若干の濁りがある。
先日来のゲリラ豪雨などで、上流から砂が流れてきたようで、先月なかった砂溜まりが
できていたりした。



序盤のナメを気持ちよく通過する。



最初の小滝。中段の釜にも、かなり砂がたまって浅くなっていた。



石筆東谷との二股。ここは右(写真には写っていない)の丸滝谷本流を進む。



斜瀑がいくつも続く、丸滝谷のハイライト。樹林も美しく、斜瀑はどれも簡単に登れる。
むしろ登山靴で巻くほうが危なっかしいところである。



無数のひこばえに囲まれたカツラの木。

渇水期には水がなくなる下ノ丸滝にも水流が見えたので、近くまで寄ってみたら
先行パーティ二人連れのうち、カッコいい女性が、下ノ丸滝の赤い岩盤にとりついた。
みるみるうちにオンサイト。いやーお見事。



奥ノ丸滝に到着。滝の直下にハエがいっぱい飛んでいたので「?」と思ったら、
何かのケモノの、あまり見たくない姿があって衝撃。まあ、山にはいろいろある。

奥ノ丸滝を登ったら、上から立派な装備姿のパーティがやってきた。
これから懸垂下降で下るという。



アカショウマ。

水量が尽き、ザレザレの風化花崗岩の谷筋を登る。これがなかなか急である。
中尾ノ背の出合に登りつき、ほっと一息。



中尾ノ背ルートは、金剛山3大急登だそうだ。いつも下りに使うが、確かに急だ。
慎重に足を運ぶ。



林道まで戻ると、まだ青いアケビをいっぱい見つけた。秋が楽しみだが、この道は
ハイカーも多い。早い者勝ちになるだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年7月17日(土) [台高]東... | トップ | 2021年7月21日(水) [大峰]玉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リバーウオーク」カテゴリの最新記事