Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2017年4月9日(日) 鈴鹿・藤原岳を再訪。4月中旬に入っても福寿草はまだまだ健在

2017年04月10日 | 山登りの記録
■メイン写真
8合目以上に咲くフクジュソウ。まだつぼみの状態のものも多かった


■今回のコース
大貝戸道登山口→2合目(不動明王)→8合目(聖宝寺道分岐)→藤原山荘→(往路を戻る)→
大貝戸道登山口


今春、2回目の藤原岳。先日は6合目より先が雪の中で、フクジュソウは
まだ数株しか咲いていなかった。
例年なら、そろそろフクジュソウの花期はピークを越えはじめ、次にカタクリや
ミノコバイモなどが登場してきてもおかしくはない。
しかし今年は雪が多いうえ、3月下旬に新たに雪が降るほど、冷え戻しがあったため、
里のサクラと同様、遅れている。



朝から小雨がパラついていたが、奇跡的に小康状態の中、大貝戸道登山口を出発!



植林帯の路傍にクチベニタケ。ともちゃん発見。



キランソウに似ている、ニシキゴロモ。



このコースは、とにかくひたすら登り続ける。標高差900mは、日頃の登山教室で
あまりやっていない。
この日、参加の皆さんも、覚悟のうえとみえて、気合がみなぎっていた。



8合目。JTBパブリッシングから今春、刊行された「日本三百名山(下)」に
記載のコースタイムに2度の休憩時間を足した、ほぼジャストのタイムで到着。
ウチの登山教室、決して急がないのがモットーだが、脚力は確実についてきている。
すばらしいことだ。



小さくて目立たないが、ヒロハアマナが咲いていた。



セリバオウレン。繊細な雰囲気がいい。



8合目あたりから、雪が出てきた。



9合目に咲くセツブンソウ。
途中ですれ違ったハイカーから、「1輪だけ咲いているから、がんばって見つけてね」と
言われたが、ともちゃんの眼力はおそろしく、5輪ほど見つかった。



綺麗に咲いているフクジュソウも多かったが、まだまだつぼみもある。
今年はまさかゴールデンウイークになっても、咲き残ったりして。



雪どけのころの藤原岳は、登山道がぬかるんで、ドロドロになる。
この日もこんな感じ。
尻もちでもつこうものなら悲惨な目に遭う。一応、皆さんには着替え一式も
持参いただいていたが、なんと、致命的な転倒ゼロで済んだ。



藤原山荘はもうすぐだ。風が強いので、実際以上に寒く感じたが、
なんと青空まで覗いた。午前中の重い雨雲はどこへ消えたのか。



霧の中の藤原山荘前で記念写真。
ここまでゆつくり花を眺めながら登ってきたので、山頂へ行く時間はもうないが、
どうせガスの中。今日のゴールはここで大満足なのである。

下山は往路を戻ったが、動物との遭遇を楽しめた。

一瞬の出来事だったので写真はないが、我々の隊列をモグラかヒミズが
大慌てで横切っていった。



8合目では、大きなヒキガエルが何匹ゾロゾロ出てきて、
乗っかったり、それを跳ねのけたり。
他パーティーのハイカーたちも、しばらく見入っていた。



西藤原駅はちょうどサクラが満開。
かわいらしいホームを彩っていた。


※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年4月8日(土) 湖南・鏡... | トップ | 2017年4月13日(木) 今春も、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事