ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

平瀬第一踏切にて

2023年09月12日 00時00分00秒 | 写真

 川崎市の宮前区および麻生区を除く全区を走り抜けるJR南武線は、首都圏でも混雑率が非常に高い路線であることでも知られています。その南武線の武蔵溝ノ口駅と津田山駅との間に、平瀬第一踏切があります。

 各駅停車川崎行きのE233系8000番台N13編成が通過していきます。

 南武線の車両は鎌倉車両センター中原支所(旧中原電車区)に所属しています。もう少し詳しく記すならば、南武線の川崎駅から立川駅までの区間で運用されるE233系8000番台および8500番台、同線の尻手駅から浜川崎駅までの区間(浜川崎支線。国鉄時代には浜川崎線とも案内されていました)および鶴見線で運用される205系などが、鎌倉車両センター中原支所に所属しているのです。なお、2023年度中に、南武線の尻手駅から浜川崎駅までの区間にE127系が投入されることが、JR東日本から発表されています。

 JR東日本の車両であることから、車体には横ナハと書かれています。横は横浜支社を意味します。また、ナハは中原の電略記号です。現在の南武線は、矢野口駅から立川駅までの区間が八王子支社の管轄であり、川崎駅から稲田堤駅までの区間および尻手駅から浜川崎駅までの区間が横浜支社の管轄となっていますが、国鉄時代には武蔵小杉駅から立川駅までの区間が東京西鉄道管理局の管轄であったため、車体には西ナハと書かれていました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛自動車が全路線バスを年... | トップ | 金剛自動車のバス路線を近鉄... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナハといえばせんだみつお (ボッケニャンドリ)
2023-09-12 18:06:14
> ナハは中原の電略記号です。
記号はモーターがあるとかそういうのだと思ってたらそうでもないんですね。

ちなみに40年くらい前だと各路線のお古を持ってきたのか、
色とりどりでした。
返信する
地元の路線ですから (川崎高津公法研究所長)
2023-09-12 18:34:25
私にとっては南武線が地元の路線の一つです。101系や103系が走っていた頃には、国電5色全てが走ったこともありました。純粋な新車は205系が最初です。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事