今日から5月。今日は一応平日のようなんですが、世の中はゴールデンウィークと自粛のダブルで、連休真っ只中というところでしょうか。
中央高速は、例年なら大渋滞なんでしょうが、上りも下りもガラガラでした。
日本人は大したものです、なんの強制力もない自粛要請をきちんと守っています。守っていないのはパチンコ屋だけのようです(あっ、日本人じゃないのか....)。
でも、こんな真面目な日本人に甘えるなんて、政府はひどいですよね。自治体任せにしないで、国としての具体的な補償を打ち出せよ!!
街の小さなケーキ屋さんが、自粛の言うことを聞いて、店を閉め、「なんとか今後の商売の方策を考えます」なんて貼り紙を出していたのを見て涙が出ました。
今回の武漢肺炎でぶっ壊す対象がはっきりしました。
「中国共産党をぶっ壊す!!」
「財務省をぶっ壊す!!」
「朝日新聞、NHKを初めとした、反日マスコミをぶっ壊す!!」
この3つで世の中、良くなりますね。
うちは、在宅勤務体制以外は特に変わりはありません。いつものように散歩に出かけます。
第一飼い猫発見。しつこく見ていたら怒られちゃいました。
でっかいゴミ箱発見。いままで気が付かなかったのですが、最近どこからか持ってきたのでしょうか?
ゴミ屋敷で人が住んでいたりして......。
深大寺に着くと、なんと境内が閉鎖されていました。開けておくと馬鹿が集まるからということでしょう。
バスも乗客が乗っていなくて寂しげでした。
そんなことをよそに、菖蒲の季節となっています。
いつも気になる木。
ドイツ、ロマン主義画家フリードリヒの絵に出てきそうな木です。
カスパー・ダヴィッド・フリードリヒ「Der einsame Baum (孤独な木)」
で、今日の野良猫。いつもより多く転がっています。
そこに、二人で転がってみなさいといったら、言うことを聞いて転がってくれました。
完全な猫使いと化しています。