サウンドハウスさんから商品が届きました。
しめて1,419円。
サウンドハウスさんは、1,000円以上注文すると、送料が無料になるので、価格の安い小物が、ある程度たまった時点でまとめて発注するようにしています。
更に、代引き手数料が無料なので、カード情報をむやみにインターネットに流したくない者としては、代引きを積極的に利用させていただいています。
なんか、安い商品なのに、送料と代引き手数料まで負担させちゃって、ちょっと申し訳ないような気がしますが、商売ですから....。
そのうち、ど~んと高いものを買いますので!!
今回、特に必要だったのが、ストリングテンショナー
ストリングテンショナー(ストリングガイド)はテンションピンとも呼ばれているパーツで、ペグとナットの間に取り付けられている。Squier のギターで言えば、かもめ型のものが、4弦から1弦に2つつけられています。。
その役目は、弦をナットにしっかりと押さえ付けるテンションを加える事で、弦が鳴いてしまう事や弦がナット溝から外れる事を防止するということだそうです。
Gibson のレスポールには、これはつけられていません。それは、ヘッドに角度がつけられていて、1弦4弦でも十分にテンションを加えられるからで、
これに対して、FENDER STRATO CASTER は、ネックヘッドがストレートなために、ナットから遠い1弦2弦になると、ほとんど角度が取れない設計だからこそ、必要となるようです。
ところが、弦が触れているので摩擦抵抗が生じて、チョーキングやアーミングのあと、弦がもとに位置に戻らずチューニングが狂いがちになります。
特にSquier のかもめ型のストリングテンショナーは、お世辞にも高級感がなく、どうもこれが主な原因でチューニングがすぐ狂ってしまいます(特に3弦が顕著)。
ということで、高性能なストリングテンショナーに交換することにしたのですが、これがピンきりで迷います。
|
|
|
Fender のが、値段も手頃だし、デザインもかっこいいのですが、残念ながら、高さが同じもののセットしかありません(Squier は、2.5mmと5mmのスペーサーで高さを調節している)。
ということで、2種類の高さが用意されている俵型のストリングテンショナーにしたのですが、なんと、サウンドハウスさんで、SCUD のものが、1個180円(税抜)で売っているではないですか。しかも、どこもメーカー取り寄せなのに、在庫があるといいます。
|
信頼の置ける GOTO 製のものが、もう少しお金を出せばあるのですが、なんと、ネジが折れやすいとの悪い評判。
ということで SCUD 製を選択、なんと360円(税抜)で目的達成となった訳です。
値段に似合わず、むちゃくちゃ品質いいですし、見栄えも良く、Squier のギターが高級品に見えてきました。
360円でセレブな気分に浸れる幸せ!!
それよりも、チューニングが見事に安定しました。すごい!!やっぱり、原因はこれだったのです。
ついでに買った、FENDER ストロラップロックもつけて、満足な結果となりました。
|