2018年7月にメモリー電池を苦労して交換した「YAMAHA MU80 Tone Generator」。
ほとんど使っていないのに、田舎の家で使おうと電源を入れてみたら再び「"Battery Low!"」の表示がでています。
そんなに早く電池が消耗するなんて、なんか怪しいなと思ったら、中からカラカラと音が。
開けてみたらなんと、バッテリーをつないだはんだや電池を止めた両面テープが外れていました。「"Battery Low!"」の原因はバッテリーの接触不良だとは思うのですが、また付けて結局バッテリー切れも起こしていたら面倒なので、新しい電池に交換することに。
今度は基盤に無理やり両面テープでつけるのではなく、延長線を介してバッテリーを接続することに。最初からこうしていればよかった。6年の人生経験を経て、少しは成長したのでしょうか?
電池の表面はツルツルしていて、はんだが落ち着かないので、はんだ付けしたのちに、エポキシ樹脂でケーブルが外れないように補強しました。
そのうえ、ショートしないように絶縁テープでぐるぐる巻きにしました。これで大丈夫でしょう。
あと、10年以上は持つでしょうから、その時の自分の歳を考えたら恐ろしい。