みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

1泊で 房総半島 鴨川へ行ってきました。(1日目)

2019年04月21日 | ドライブ

 19日(金)~20日(土)1泊で 房総半島 鴨川へ行ってきました。

 19日は朝9時ごろ出発、予想が当たって、首都高は渋滞なし。ナビが何を血迷ったのか、環状線で行かせようとしたので、無視して湾岸線を進むと、これも予想どおりに渋滞なしで(うちのナビは100mぐらいの渋滞でも他の道へ行かせようとするので困ります。あと、湾岸線のトンネル区間の間、ずっと一般道を走っているのと勘違いしていました。最新型へ取り換え時なんですかね?)、あっという間に大井PAに到着。トイレ休憩です(減塩生活を始めてから、トイレが近くて)。

 

 アクアラインを渡って(混雑している「海ほたる」は寄らず)、11時半ごろには、鴨川に到着しました。

 で、安房天津の土産物店兼食堂で、海の幸で腹ごしらえ。

 

 ウニ、いくら、づけマグロの「トリプル丼」と「トロアジ定食」を食べました。

悪く無かったです。残ったアジの骨で骨湯(コツユ)も作ってくれました。

 

 で、今晩泊まる予定のホテルを通り越して、お目当ての「鴨川シ―ワールド」に向かいます。

 この辺りは何度か来ているのですが、「鴨川シ―ワールド」に入るのは初めてです。

 千葉県は強風波浪警報が出ていて、波が凄く荒く、サーフィンにはもってこいの日。

 

 吹きっ晒しの駐車場に駐めます。これが、あとで大変なことに。湿った潮風(というか、波しぶきがかかっています)と砂で、車が、まんべんなくコーティングされてしまいました。


 さっそく、パフォーマンススケジュールに従って、イベントを見て回ります。

 

 マリンシアターの「ベルーガパフォーマンス」

 

 人間が着ぐるみきて泳いでいても分からないくらい、「哺乳類、皆兄弟みたいな」動きと、賢さででした。

 人間が一番バカかも....。

 

 次は、サーフスタジアムの「イルカパフォーマンス」

 

 犬っぽい動きです。バンドウイルカとカマイルカのコンビネーションに、拍手が起こります。

 次は、本日のメインイベント。オーシャンスタジアムの「シャチパフォーマンス」です。

 シャチの体型とツートンカラーが何とも言えずかっこいいんですが、トレーナーのおねえさんもキュートです。

 

 前列というか観覧席のほとんどが、危ない(何に?)ということで、カッパを来ている人以外は、立見席から降りようとしません。

 では、「シャチのパフォーマンス」です。


 いやーっ、面白かったし、感動しましたね。

 トレーナーのおねえさんが、演技が終わるごとに、エサやりはもちろん、シャチに話しかけたり、体を撫でて可愛がったりしているのが理解できなかったのですが、Youtube の他の方の動画を見たら、なんと、日によって、コミュニケーションが不良だと、まったく演技をしてくれない時もあるんですね。つまり、エサにつられてではなく、自己の意思でパフォーマンスの協力をしてくれているということでしょう。

 さすが、海洋系での食物連鎖の頂点に立つ「海の王者」です。

 最後に「さよなら」をしてくれました。

 

 最後は、ロッキースタジアムの「アシカパフォーマンス」です。

 

 真ん中の子が食い意地が張っていて、いつも口をあけておねだりしているのが面白かったです。

 

 最後は、お得意の「笑顔」です。


 以上のパフォーマンスが売りなんですが、水族館も本格派でした。

 

 アジがすでに開きになって泳いでいました。

 

 今、はやりの見せ方に工夫が凝らされた展示がなされています。

 

 CGのエイに「みっち」と名前を書いて泳がせました。

 

 あと、すごい数のオリジナルグッズに、さすが歴史があるなと感心しました。

 

 というわけで、久しぶりに大笑いして、すごく楽しい時間を過ごせました。

 

 で、今晩宿泊のホテルに向かいます。



 

 このホテル、頼んじゃってから気が付いたんですが、会員制リゾートクラブ経営をメインにやってきた会社なんですが、今年の1月に民事再生法の適用を申請していたんですね。

 従業員不足によるサービス低下とか、心配していたのですが、なんの、なんの、リーズナブルなのに、いいホテルでした。


 古いけれど、小ぎれいに整備されています。

 ウエルカムフルーツに鯛せんべいのおみやげ付き


 4月1日に大浴場をリニューアルしたりして、頑張っているので、むしろ御贔屓にして応援したいくらいです。

 

 ロケーションは抜群。

 

 館内は、マリンリゾートらしく、クリスチャン・ラッセンの絵で統一されています。

 

 朝夕ともにバイキングで、オーシャンビューで優雅に食べられます。 

 


 旅行2日目に続く.....。

 



 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何気なく撮っても、何か、か... | トップ | 1泊で 房総半島 鴨川へ行って... »

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事