65歳以上の高齢者が
約3割を占める日本。
「老人格差」が顕著になっている。
経済面で、
健康面では言うまでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/46da45f0759886eb56b3e45b2166a310.jpg)
(昨夜、友人宅でのホームパーティでカラオケを楽しむ筆者)
もう一つ、
美しく老いる人と、
醜くなる老人の差も歴然としている。
歳を取るほど気品を備え、
人間的深みを増せば
歳と共に人はもっと美しくなれる。
そして、
言いたいことが言えるようになる。
だが、
謙虚さを失っては、
タダの偉ぶった爺さん、婆さんになってしまう。
あっちこっちで切れる老人が増えている。
暴走老人、不快老人である。
そして、年寄りの事件や殺人が起きている。
そういう人は、
勘違いして、
自分が一番偉いと思っているのだろう。
それでは世間から見捨てられる。
人は死ぬまで成長し続けることができる。
歳をとればとるほど
輝きを増すような人生を歩きたいものだ。
そして、
常に、今が一番輝いている、
と言える人生を送りたい。
約3割を占める日本。
「老人格差」が顕著になっている。
経済面で、
健康面では言うまでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/46da45f0759886eb56b3e45b2166a310.jpg)
(昨夜、友人宅でのホームパーティでカラオケを楽しむ筆者)
もう一つ、
美しく老いる人と、
醜くなる老人の差も歴然としている。
歳を取るほど気品を備え、
人間的深みを増せば
歳と共に人はもっと美しくなれる。
そして、
言いたいことが言えるようになる。
だが、
謙虚さを失っては、
タダの偉ぶった爺さん、婆さんになってしまう。
あっちこっちで切れる老人が増えている。
暴走老人、不快老人である。
そして、年寄りの事件や殺人が起きている。
そういう人は、
勘違いして、
自分が一番偉いと思っているのだろう。
それでは世間から見捨てられる。
人は死ぬまで成長し続けることができる。
歳をとればとるほど
輝きを増すような人生を歩きたいものだ。
そして、
常に、今が一番輝いている、
と言える人生を送りたい。