国際開発救援財団が行っている「国立小児病院給食支援事業」を見学する機会がありました。これまで、国立小児病院では、十分な給食が無かったそうですが、この事業により、清潔な環境で作られた栄養バランスも取れた食事が提供され、入院している多くの子供たちやお母さんたちに感謝されていました。
この事業では、給食設備(建物、調理器具等)の整備、調理師さんのトレーニング、給食システムの確立、栄養士の配置、給食実施のための資金援助(1日三食で1ドル/人程度)等を行っています。地道で目立たない事業でありながら、病気で苦しむ多くの子供たちに笑顔を与えられる素晴らしい事業でした。また、栄養の面、衛生の面でも、調理師さんだけでなく、入院患者の家族(お母さん)にもトレーニング効果があるそうです。
日本から来られて、この事業のために365日頑張っている財団のスタッフの方や、日本に留学して栄養士の資格を取ったカンボジアの方の頑張りには、本当に感動しました。また、病気やケガで入院している子供たちの笑顔を見ると、こちらまでうれしくなってしまいました。
http://kyu-shoku.jp/
FIDR 給食支援プロジェクト
今日のメニューは、ご飯、スープ、卵入り豚の角煮、クメールデザートでした。
清潔なキッチン。
この事業では、給食設備(建物、調理器具等)の整備、調理師さんのトレーニング、給食システムの確立、栄養士の配置、給食実施のための資金援助(1日三食で1ドル/人程度)等を行っています。地道で目立たない事業でありながら、病気で苦しむ多くの子供たちに笑顔を与えられる素晴らしい事業でした。また、栄養の面、衛生の面でも、調理師さんだけでなく、入院患者の家族(お母さん)にもトレーニング効果があるそうです。
日本から来られて、この事業のために365日頑張っている財団のスタッフの方や、日本に留学して栄養士の資格を取ったカンボジアの方の頑張りには、本当に感動しました。また、病気やケガで入院している子供たちの笑顔を見ると、こちらまでうれしくなってしまいました。
http://kyu-shoku.jp/
FIDR 給食支援プロジェクト
今日のメニューは、ご飯、スープ、卵入り豚の角煮、クメールデザートでした。
清潔なキッチン。