1月から発表が途絶えていた物価上昇率が、先月から発表再開となりました。なお、2008年1月以降は、新バスケットとなっています。
2007年12月 10.8%
2008年1月 13.7%
2008年2月 15.4%
2008年3月 20.3%
2008年4月 24.2%
2008年5月 25.7%
2008年6月 24.8%
2008年7月 22.3%
2008年8月 22.6%
なお、カンボジアでもガソリン価格は、原油の国際価格下落により、急速に下がっています。ピーク時には5850リエル/ℓでしたが、10月15日には、4700リエル/ℓと既に20%の下落となっています。農産物価格もピークアウトしていますので、物価上昇率は、今後落ち着いてくるものと見られています。世界銀行の世界経済見通し(2008年10月)では、今年末の物価上昇率は16.3%ですが、来年は9.6%まで下がると予測しています。
2007年12月 10.8%
2008年1月 13.7%
2008年2月 15.4%
2008年3月 20.3%
2008年4月 24.2%
2008年5月 25.7%
2008年6月 24.8%
2008年7月 22.3%
2008年8月 22.6%
なお、カンボジアでもガソリン価格は、原油の国際価格下落により、急速に下がっています。ピーク時には5850リエル/ℓでしたが、10月15日には、4700リエル/ℓと既に20%の下落となっています。農産物価格もピークアウトしていますので、物価上昇率は、今後落ち着いてくるものと見られています。世界銀行の世界経済見通し(2008年10月)では、今年末の物価上昇率は16.3%ですが、来年は9.6%まで下がると予測しています。