![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/06e573a59c3a539925c9ef16b70f987a.jpg)
12月18日、ミネベアミツミは、カンボジア鉱業エネルギー省との間で、太陽光発電事業に関する覚書を締結したと発表しました。覚書は、同日に開催されたアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC : Asian Zero Emissions Community)首脳会議にあわせて、ケオ・ラタナック鉱業エネルギー大臣とミネベアミツミの貝沼由久代表取締役会長により調印されました。
ミネベアミツミでは、ミネベアミツミのカンボジア国内の既存工場、および将来の工場拡張時に必要となる電力の全量を再生可能エネルギーで対応することを目標としています。カンボジア現地の政府認定電力事業者であるSchneiTec社とミネベアミツミが協働で、プルサット州クラコー地区において、50MW規模の太陽光発電事業を実施し、2025年度中に操業を開始して20年間にわたり操業することを計画しているとのことです。
ミネベアミツミのカンボジア工場は、カンボジア初の精密モーター製造会社として2011年4月1日よりPPSEZ内のレンタル工場で小規模生産を開始後、2011年12月17日より、PPSEZ内に自社工場の第1棟目にて本格的な生産活動を開始しました。その後、2013年に第2棟、2016年12月には第3棟での稼働を開始し、現在は、ミニチュア・小径ボールベアリングをはじめ、OA機器に使用されるステッピングモーター、AV機器向けなどブラシ付DCモーター、スマートLED道路灯などの生産をしています。
(写真は、新聞発表より)
ミネベアミツミの発表
https://www.minebeamitsumi.com/news/press/2023/1207386_17683.html
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](//overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)
にほんブログ村
ミネベアミツミでは、ミネベアミツミのカンボジア国内の既存工場、および将来の工場拡張時に必要となる電力の全量を再生可能エネルギーで対応することを目標としています。カンボジア現地の政府認定電力事業者であるSchneiTec社とミネベアミツミが協働で、プルサット州クラコー地区において、50MW規模の太陽光発電事業を実施し、2025年度中に操業を開始して20年間にわたり操業することを計画しているとのことです。
ミネベアミツミのカンボジア工場は、カンボジア初の精密モーター製造会社として2011年4月1日よりPPSEZ内のレンタル工場で小規模生産を開始後、2011年12月17日より、PPSEZ内に自社工場の第1棟目にて本格的な生産活動を開始しました。その後、2013年に第2棟、2016年12月には第3棟での稼働を開始し、現在は、ミニチュア・小径ボールベアリングをはじめ、OA機器に使用されるステッピングモーター、AV機器向けなどブラシ付DCモーター、スマートLED道路灯などの生産をしています。
(写真は、新聞発表より)
ミネベアミツミの発表
https://www.minebeamitsumi.com/news/press/2023/1207386_17683.html
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](http://overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)
にほんブログ村