寒くなりました。ここ数日は最高気温もひと桁で真冬並みです。紅葉も濃くなり、そろそろ、落葉の季節です。
街も、クリスマス色があふれ始め、巷では、一年の総決算の足音が聞こえてきます。
その一つとして、流行語大賞の候補が発表されました。
政治や社会制度の分野では、よく聞いた言葉としては、「エコカー減税」「エコポイント」「定額給付金」「裁判員裁判」「事業仕分け」がありますが、などは、単なる制度の名称で、流行語とは違う気がします。
世相を反映した言葉(流行語)と言えそうなのは、「派遣切り」「小沢ガールズ」「政権交代」「脱官僚」でしょうか?この中で選ぶとしたら、「政権交代」でしょうか。
芸能・文化関係では「あると思います」「乙男(オトメン)」「家電芸人」「実物大ガンダム」「こども店長」「婚活」「こんなところ来とうはなかった」「侍ジャパン」「女子力」「草食男子」「草食系/肉食系」「歴女(レキジョ)」「トゥース」「のりピーショック」
ですが、流行語らしいのは
「あると思います」「こんなところ来とうはなかった」「トゥース」ですが、自分が使うとしたら、「こんなところに来とうはなかった」ですね。応用が利きそうですし、場が和みそうです。
「新型インフルエンザ」も、候補に入っていますが、これは流行しない方がいいですよね。上に挙げなかったものでも、流行しない方がいいものがありました。
あ、いま気づいたのですが、『新語・流行語大賞』なのですね。だから、制度名や現象名が候補に入っているのですね。今、はじめて気づきました。
で、娘との会話です。
娘「お父さんは、(流行語大賞は)何だと思う?」
私「う~ん、そうだなあ……「こんにちは」なんてどう?」
娘「??…わけわからん」
娘よ、修行が足りんぞ!わが娘なら
「そうそう、街のあちこちで、やたら聞こえてくるね……って、流行語ちゃう!それ挨拶や!」
って、「乗り突っ込み」で返さないと。
街も、クリスマス色があふれ始め、巷では、一年の総決算の足音が聞こえてきます。
その一つとして、流行語大賞の候補が発表されました。
政治や社会制度の分野では、よく聞いた言葉としては、「エコカー減税」「エコポイント」「定額給付金」「裁判員裁判」「事業仕分け」がありますが、などは、単なる制度の名称で、流行語とは違う気がします。
世相を反映した言葉(流行語)と言えそうなのは、「派遣切り」「小沢ガールズ」「政権交代」「脱官僚」でしょうか?この中で選ぶとしたら、「政権交代」でしょうか。
芸能・文化関係では「あると思います」「乙男(オトメン)」「家電芸人」「実物大ガンダム」「こども店長」「婚活」「こんなところ来とうはなかった」「侍ジャパン」「女子力」「草食男子」「草食系/肉食系」「歴女(レキジョ)」「トゥース」「のりピーショック」
ですが、流行語らしいのは
「あると思います」「こんなところ来とうはなかった」「トゥース」ですが、自分が使うとしたら、「こんなところに来とうはなかった」ですね。応用が利きそうですし、場が和みそうです。
「新型インフルエンザ」も、候補に入っていますが、これは流行しない方がいいですよね。上に挙げなかったものでも、流行しない方がいいものがありました。
あ、いま気づいたのですが、『新語・流行語大賞』なのですね。だから、制度名や現象名が候補に入っているのですね。今、はじめて気づきました。
で、娘との会話です。
娘「お父さんは、(流行語大賞は)何だと思う?」
私「う~ん、そうだなあ……「こんにちは」なんてどう?」
娘「??…わけわからん」
娘よ、修行が足りんぞ!わが娘なら
「そうそう、街のあちこちで、やたら聞こえてくるね……って、流行語ちゃう!それ挨拶や!」
って、「乗り突っ込み」で返さないと。