英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

再び寒波襲来(2025年2月17日~24日)⑤……2月20日午前8時時点の状況

2025-02-20 08:58:12 | 将棋
「再び寒波襲来(2025年2月17日~23日)……2月15日時点予報」
「再び寒波襲来(2025年2月17日~23日)②……2月16日時点予報」
「再び寒波襲来(2025年2月17日~24日)③……2月17日時点予報」
「再び寒波襲来(2025年2月17日~24日)④……2月19日午前7時時点の状況」
の続きです。

 昨日(2月19日)の午後に、「一応、寒気のピークは過ぎた」と言われていましたが、ピークと言われた時も夜間の新たな積雪は10cm程度、ピークを過ぎたと言われた昨夜の新たな積雪も10cm程度と変わらず。私の実感としては昨夜の方が多かったです。
 全国レベルで「一応ピークは過ぎた」と言っているだけなので、局所的にはバラツキがあるのは分かりますし、実際、一昨日~昨日のかなりの降雪があった地域も多かったようです。ただ、釈然としないのは、ローカル放送局(県の気象台)が「ピークを過ぎた」と言っていることです。
 もちろん、“ピークが過ぎた”上空5000m寒気が-36℃から-30℃になったくらいなので、降雪が10~15cmぐらいは不思議ではないので、文句を言う筋合いではないのかもしれません。上空1500mの寒気は、私の地域は-9℃以下のエリアにすっぽり入っていますし。

2月20日午前8時現在の積雪深
福井市33cm、越前市43cm、今庄(南越前町)87cm、敦賀市4cm、小浜市12cm、大野市115cm、
九頭竜220cm、金沢市12cm、富山市28cm、米原23cm、関ヶ原6cm、彦根27cm、舞鶴14cm、鳥取13cm


ちなみに、18日18時の各地の積雪深
福井市21cm、越前市35cm、今庄(南越前町)76cm、敦賀市0cm、小浜市7cm、大野市102cm、
九頭竜216cm、金沢市6cm、富山市29cm、米原16cm、関ヶ原4cm、彦根12cm、舞鶴9cm、鳥取5cm


この間(14時間)の新たな積雪は
福井市+12cm、越前市+8cm、今庄(南越前町)+11cm、敦賀市+4cm、小浜市+5cm、
大野市+13cm、九頭竜+4cm、金沢市+6cm、富山市-17cm、米原+7cm、関ヶ原+2cm、彦根+15cm、舞鶴+5cm、鳥取+8cm



 雪雲の密度は低下傾向で、雪は降っても晴れ間は増えてきそうです。


 現在、3連休の寒波(第2のピーク)が報じられていますが、3連休時の寒気予想は縮小傾向です。 2月17日の予報と比べてみます。
【2月23日21時の寒気予報(2月20日時点)】

【2月23日21時の寒気予報(2月17日時点)】↓

 
【2月24日09時の寒気予報(2月20日時点)】

【2月24日09時の寒気予報(2月17日時点)】↓


 ただし、22日(土)の午前9時頃には上空5000mで-36℃の寒気が福井県付近まで南下してくるので、要注意。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『トンイ』 | トップ | 「今日の青空です」って……昨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事