英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

近所の枝垂れ桜(2016年4月2日撮影)

2016-04-03 22:41:49 | 歳時
昨年初登場したご近所の枝垂れ桜です。


 ここ数日の暖かさで一気に開花したようです。夜なのでよく分かりませんが、満開の一歩手前ぐらいだと思います。


 明後日(5日)が晴れの予報が出ているので、青空をバックに撮りたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ(辛夷)と木蓮(4月2日撮影)

2016-04-03 14:26:21 | 歳時
コブシと白木連は、同じ「モクレン科モクレン属」で似ています。
運転中の車窓から見ると、≪どっちなんだろう?≫と思います。
(もちろん、わき見運転は駄目です。だからパッとしか見てないですよ)


千福町町民センター前の街路樹のコブシが満開で綺麗です。
≪こんなに見事だったのかな?≫と思う程、咲き誇っていました。

 樹の概形は上・斜め・横へとまんべんなく広がり、花もまんべんなく咲き、イメージとしては“綿菓子”です
 花のアップです。

 あとで白木蓮を見たのですが、白木蓮に比べると花弁1枚は細く薄いです。
 そして、何より感じた違いは、白木蓮に比べて1輪が小ぶりなことです。
 花の咲く向きは上や横、いろいろあるようです。

 以下は、ネットで調べたのですが(私と同じように、コブシと木蓮の区別に興味を持った方が多いようです)、
・花弁は6枚(白木蓮はガクを含めると9枚)
・花弁の根元(ガクの部分)に葉がついている


 あと、「山の中に白く咲いている樹木はコブシ」というのを聞いたことがあります。


こちらはご近所の白木蓮と紫木蓮です。

 いつもそうですが、白木蓮が先に咲き始め、満開になったころ、紫木蓮が追いかけて開花を始めます。
 昨日は暖かくて、風も強かったので、落花が盛んで、今日(3日)は、白木蓮の花はもう殆ど散ってしまっています。
 紫木蓮もかなり開花していたので、両者を撮るには昨日が最高だったようです。
 樹の概形は梅のように枝の先が上へ上へ伸びていて、全体像は紡錘形


 花のアップです。

 花は枝同様、上に向かって咲いています。
 花弁は太く、厚みがあり、1輪が大きい
です。落花が盛んだったので、「ぼとぼと」音がしました。

 以下は、ネットでの知識。
・花弁はガクを含めると9枚(コブシは6枚)
・花弁の根元(ガクの部分)に葉がついていない


 あと、「木蓮は花が半開き(チューリップのような壺型)で、コブシは全開」という文を見かけましたが、咲き始めは木蓮も壺型ですが、徐々に開き方が大きくなり、散り際には全開になるので、それが見分けのポイントとは言えないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする