英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

新型コロナウイルス その112「吉田麻也選手の戯言」【補足あり】

2021-07-18 18:17:12 | 時事
自分の意見を発信することは悪いことではない。
批判を承知で、発信するのは覚悟のいることである。
しかし、吉田麻也選手のコメントは、支持できるの野ではない。
自分本位の考えとしか、私には思えない。


以下は、吉田選手のコメントの全文らしい。
五輪をやるにあたって、国民の税金がたくさん使われていると思うんです。なのに国民が見に行けないのは、じゃあいったい誰のための、何のための五輪なのか。アスリートは当たり前ですけどファンの前でプレーしたい。今日もそうですけどあと10分、苦しい時にサポーターの方々のエネルギーは確実に僕らの助けになる。僕らはトップトップじゃないので、その助けを必要としている。

JOCの山下会長もオンラインの壮行会でおっしゃっていましたけど、自分が小さい時に見たオリンピックでものすごく感動したと。僕らが子供たちにできることは、ただ家の中に閉じ込めて友達と会わずに事が過ぎるのを待つだけじゃないと思うし、もっともっとできることがあると思う。

僕も娘がいるし、僕の娘はたぶん僕のプレーを覚えてないと思うけど。そういう子供たちに絶対にいろんなものを与えられると思います。時差がなくてオンタイムで試合を見られるのは、僕が2002年W杯(日韓大会)の時にそうだったように、やっぱりものすごい感動と衝撃を受けるし。そのためにこそオリンピックを招致したんじゃないかなと個人的には思ってるので。

ソーシャルワーカーのみなさんが毎日、命をかけて戦ってくれているのは重々理解しているし、オリンピックができるだけで感謝をしないといけない立場にあるのは理解しています。でも忘れないでほしいのは選手たちもサッカーに限らず命をかけて、人生をかけて戦っているからこそ、この場に立てている。もっと言うとマイナー競技でこの五輪にかけている人はもっといると思う。そのためにも、なんとかもう1度真剣に(有観客開催を)検討していただきたいと思う。

家族もそうだと思う。じいちゃん、ばあちゃんだって、自分の孫がオリンピックに出る姿をリスクを背負っても見たいという人はいるだろうし。家族も、いろんなものを犠牲にして、我慢して、ヨーロッパで戦っている僕らをサポートしてくれている。家族も戦っている一員。その人たちが見られない大会で、誰のための、何のための大会なんだろうってクエスチョンがあります。真剣にもう1度、検討していただきたいと心から願ってますし、みなさん(報道陣)が発信してくれることを願います。
日刊スポーツ tokyo2020 olympic より」


それと、吉田選手のコメントに至る状況を説明している記事がこれ「五輪無観客とアスリート。吉田麻也が伝えたかったこと」(引用は省略)



いちいち反論するのも、大人げないと思うが……
>国民の税金がたくさん使われていると思うんです。なのに国民が見に行けないのは、じゃあいったい誰のための、何のための五輪なのか?

 見に行けるのは、お金と時間と抽選運がある人だけで、ほとんどの国民がテレビ観戦である。

>アスリートは当たり前ですけどファンの前でプレーしたい。今日もそうですけどあと10分、苦しい時にサポーターの方々のエネルギーは確実に僕らの助けになる。僕らはトップトップじゃないので、その助けを必要としている。

 観客の後押しがあるのは、プレーに魅力があり人気のある選手やチーム。それと、開催国や、その近隣地区。もちろん、家族などの応援は力になる。
 地元の利などない方が公平。「自分たちはトップじゃない」と認めるのは、潔いと言えるかもしれないが…

>自分が小さい時に見たオリンピックでものすごく感動したと。僕らが子供たちにできることは、ただ家の中に閉じ込めて友達と会わずに事が過ぎるのを待つだけじゃないと思うし、もっともっとできることがあると思う。

 確かに、スポーツを観て、感動を与えられることは多い。しかし、スポーツ選手自らが「感動を与えるプレーをする」という主旨の発言をするのは、スポーツ選手の驕りみたいなものを感じてしまう(この感想は、私の独善かもしれません)
 序期の吉田選手のコメントの「感動した」いう文と、「家の中に閉じ込めて……」云々の文との繋がり、論理がよく分からない。

>時差がなくてオンタイムで試合を見られるのは、僕が2002年W杯(日韓大会)の時にそうだったように、やっぱりものすごい感動と衝撃を受けるし。そのためにこそオリンピックを招致したんじゃないかなと個人的には思ってるので。

 先述したが、テレビでもオンタイムで試合を観戦できるし、観客を入れて試合したとしても、観客はほんのごく少数の人だけである。

>ソーシャルワーカーのみなさんが毎日、命をかけて戦ってくれているのは重々理解しているし、オリンピックができるだけで感謝をしないといけない立場にあるのは理解しています。

 理解していたら、「観客を入れて欲しい」というコメントは言えないと思う。

>選手たちもサッカーに限らず命をかけて、人生をかけて戦っているからこそ、この場に立てている。もっと言うとマイナー競技でこの五輪にかけている人はもっといると思う。

 五輪が開催されるのだから、良いのではないか。
 「命を懸ける」ほど甚大な努力もし、人生を掛けているいうことは想像できる。
 しかし、スポーツ選手でない一般の人の多く(すべてではない)は、そこそこに仕事をしている(それなりに懸命に仕事をしている)。そういう一般人は、PTAや町内会や消防団や各種地域密着団体で、草刈りや側溝掃除や駐車場整理や屋台で焼きそばを作ったり、ポンプソウホウ訓練をしたりしている。おそらく、プロ選手は損な地域の所作業をしたことはないだろう。(ああ、腹が立ってきた)

>家族もそうだと思う。じいちゃん、ばあちゃんだって、自分の孫がオリンピックに出る姿をリスクを背負っても見たいという人はいるだろうし。家族も、いろんなものを犠牲にして、我慢して、ヨーロッパで戦っている僕らをサポートしてくれている。家族も戦っている一員。その人たちが見られない大会で、誰のための、何のための大会なんだろう

 だから、みんな我慢しているんだって!
 五輪関連のイベントを準備してきた人たちだって、その苦労が水泡と化するのを、涙を呑んで耐えているというのに。
 試合ができるだけで十分ではないのか!


 自分の孫がオリンピックに出る姿をリスクを背負って観戦するって、それで感染したら、周囲が大変である。

>その人たちが見られない大会で、誰のための、何のための大会なんだろうってクエスチョンがあります。

 利権に関係しない国民の多くは、選手のための五輪だと思っているよ!


【補足】
 明日から大規模交通規制が始まるそうだ。
 東京・千葉の五輪会場の周辺の計11区間で、五輪関係車両の専用レーンや優先レーンが設けられる(違反した車両は違反点数1点と反則金6000円。交通量を抑えるために首都高速はマイカー等は料金1000円上乗せ(午前6時~午後10時)されたり、都心の一部の入り口が閉鎖されるそうだ。

 吉田選手はこういった都民への負担を承知しているのだろうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする