昨年(2019年)の桜です。
昨年、デジタルカメラを新調して、桜などを撮ったのですが、カメラとWi-Fi(あるいはウインドウズ7終了に伴い、強制的に新調したPC)の相性が悪いのか、認識してもらえず、多忙なこともあって、画像(デジカメ自体も)お蔵入りしていました。
最近は新型コロナウイルス関連の記事しか書いていないので、気分転換のため、USBケーブルを購入して、アップしました。
ただ、今と全く違う気持ちで、撮影していたのを思い出し、少々複雑な気分です。桜など観る気になれない方もいらっしゃるとは思いますが、ご容赦ください。

吉野瀬川堤防は長距離にわたって桜が咲き揃っていて、どの地点も素晴らしい景観です。
この画像は太田橋付近。駐車場もあるので、このポイントの写真が多くなるのですが、この地点の素晴らしい景色に誘われてしまうというのが、真の理由です。(他のポイントも、素晴らしいと思います。忙しい時期でなければ、堤防をずっと歩いてみたいです。ものすごく多い回数、シャッターを押してしまいそうですが)




【吉野瀬川の桜インデックス】
2011年 「吉野瀬川の桜」(太田橋付近)
2012年 「吉野瀬川の桜 2012」(太田橋付近)
2014年 「吉野瀬川の桜 2014 (4月8日撮影)」(太田橋付近)
「吉野瀬川の桜 2014 その2 (4月11日撮影)」(やや上流)
「吉野瀬川の桜 ~惜桜の季~ (4月17日撮影)」(太田橋付近)
2015年 「吉野瀬川の桜 2015 (4月9日撮影)」(太田橋付近)
2016年 「吉野瀬川の桜 2016」(太田橋付近)
「吉野瀬川の桜 2016 その2」(太田橋付近)
2017年 「2017吉野瀬川の桜 その1」(太田橋付近)
「2017吉野瀬川の桜 その2」(太田橋付近)
「2017吉野瀬川の桜 下太田橋付近」(下太田橋付近)
2018年 「2018吉野瀬川の桜(太田橋付近) その1」(太田橋付近)
「2018吉野瀬川の桜(太田橋付近) その2」(太田橋付近)
この時は、まだ満開手前のようです。(今後、再登場していただきます)
昨年、デジタルカメラを新調して、桜などを撮ったのですが、カメラとWi-Fi(あるいはウインドウズ7終了に伴い、強制的に新調したPC)の相性が悪いのか、認識してもらえず、多忙なこともあって、画像(デジカメ自体も)お蔵入りしていました。
最近は新型コロナウイルス関連の記事しか書いていないので、気分転換のため、USBケーブルを購入して、アップしました。
ただ、今と全く違う気持ちで、撮影していたのを思い出し、少々複雑な気分です。桜など観る気になれない方もいらっしゃるとは思いますが、ご容赦ください。

吉野瀬川堤防は長距離にわたって桜が咲き揃っていて、どの地点も素晴らしい景観です。
この画像は太田橋付近。駐車場もあるので、このポイントの写真が多くなるのですが、この地点の素晴らしい景色に誘われてしまうというのが、真の理由です。(他のポイントも、素晴らしいと思います。忙しい時期でなければ、堤防をずっと歩いてみたいです。ものすごく多い回数、シャッターを押してしまいそうですが)











【吉野瀬川の桜インデックス】
2011年 「吉野瀬川の桜」(太田橋付近)
2012年 「吉野瀬川の桜 2012」(太田橋付近)
2014年 「吉野瀬川の桜 2014 (4月8日撮影)」(太田橋付近)
「吉野瀬川の桜 2014 その2 (4月11日撮影)」(やや上流)
「吉野瀬川の桜 ~惜桜の季~ (4月17日撮影)」(太田橋付近)
2015年 「吉野瀬川の桜 2015 (4月9日撮影)」(太田橋付近)
2016年 「吉野瀬川の桜 2016」(太田橋付近)
「吉野瀬川の桜 2016 その2」(太田橋付近)
2017年 「2017吉野瀬川の桜 その1」(太田橋付近)
「2017吉野瀬川の桜 その2」(太田橋付近)
「2017吉野瀬川の桜 下太田橋付近」(下太田橋付近)
2018年 「2018吉野瀬川の桜(太田橋付近) その1」(太田橋付近)
「2018吉野瀬川の桜(太田橋付近) その2」(太田橋付近)
この時は、まだ満開手前のようです。(今後、再登場していただきます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます