2級、準1級の同時受検から1カ月ほどして、2009年12月頃から1級の勉強を始めました。次回の試験は2月ですからこの時点で残り2カ月。2級と同時並行での準1級を、約3カ月の準備期間で合格できたことから、私は不遜にも、2カ月あれば合格は難しいとしても、それなりのレベルまでは行けるのではないかと考えていました。感覚的なものに加えて、準1級で下地はできているはずだし、漢検の準備そのものにも慣れたはずと思ったからです。ところが実際に勉強を始めて見ると、これがとんでもない甘い考えであることを、すぐに実感させられることになりました。
何回か書きましたが、出題範囲は2級が約2,000字、準1級が約3,000字、1級が約6,300字です。1級の準備を始める前、私は漠然と「1級の範囲は準1級の2倍。だから2倍大変だなぁ・・」などと考えていたのですが、良く考えて見ると、2級→準1級では新出漢字は約1,000字ですが、準1級→1級では新出が3,000字。つまり、級と級の間の格差という意味では、単なる字数だけでも1級は準1級のときの3倍の量があります。これが組み合わさって熟語、四字熟語が形成されるのですから、語彙の数という意味ではさらにその数倍(?)の量があるのです。実際、1級の問題集をやり始めて見ると、準1級までの知識では、ほとんどの問題は正解できないことがわかりました(ちなみに、問題集の最初の20問(読み問題)中、正解は3問でした。100点満点なら15点ということですね(汗))。これがわかった時点で、当初想定していた2010年2月の受検は断念。初めから6月の試験を目指して準備することにしました。
ここからは、準1級のときと同様の地道な作業の日々になるのですが、準1級ではまだそれなりにあった「見たことはある字」というのが、1級ではほとんどありません。例えば部首別に記載されている対象漢字一覧の最初には、こんな漢字が並んでいます。
弌 丐 丕 丫 丱
4つ目の【丫】は「あげまき」と読むのですが、これなど漢字というよりほとんど「記号」ですね。 ^^; そうかと思うとこの次には「丼」なんて字が出てきて少しホッとしたりもするのですが、とにかく、「問題集をやって間違えた問題を書き出して復習」というやり方はこれまでと変わらないものの、ほとんどすべてが「間違えた問題」になるので、結局のところ問題集を丸ごとそのままエクセルに転記して復習しなければならない羽目になります。これはなかなか時間的にも身体的にも精神的にもしんどい作業でした。
そんな中、ひとつだけ「気休め」になったのは、とにかく1級に合格しさえすれば良いという考えに立つなら、準1級以下の漢字や熟語はほとんど忘れてしまってかまわないということです。1級で初めて出てくる漢字が余りにも多いためか、出題される問題はほとんどが1級新出漢字とその熟語で、準1級以下の範囲はあまりたくさんは出題されません。なので、もし準1級を経ずに初めから1級を受検したなら(そういう人も実際にいらっしゃるようです)、1級に合格できても準1級はおそらく受からないだろうと思います。
そんなわけで、私も今はもう準1級の四字熟語などはほとんど忘れてしまいました。^^;;;
なんだかもったいないですね。
何回か書きましたが、出題範囲は2級が約2,000字、準1級が約3,000字、1級が約6,300字です。1級の準備を始める前、私は漠然と「1級の範囲は準1級の2倍。だから2倍大変だなぁ・・」などと考えていたのですが、良く考えて見ると、2級→準1級では新出漢字は約1,000字ですが、準1級→1級では新出が3,000字。つまり、級と級の間の格差という意味では、単なる字数だけでも1級は準1級のときの3倍の量があります。これが組み合わさって熟語、四字熟語が形成されるのですから、語彙の数という意味ではさらにその数倍(?)の量があるのです。実際、1級の問題集をやり始めて見ると、準1級までの知識では、ほとんどの問題は正解できないことがわかりました(ちなみに、問題集の最初の20問(読み問題)中、正解は3問でした。100点満点なら15点ということですね(汗))。これがわかった時点で、当初想定していた2010年2月の受検は断念。初めから6月の試験を目指して準備することにしました。
ここからは、準1級のときと同様の地道な作業の日々になるのですが、準1級ではまだそれなりにあった「見たことはある字」というのが、1級ではほとんどありません。例えば部首別に記載されている対象漢字一覧の最初には、こんな漢字が並んでいます。
弌 丐 丕 丫 丱
4つ目の【丫】は「あげまき」と読むのですが、これなど漢字というよりほとんど「記号」ですね。 ^^; そうかと思うとこの次には「丼」なんて字が出てきて少しホッとしたりもするのですが、とにかく、「問題集をやって間違えた問題を書き出して復習」というやり方はこれまでと変わらないものの、ほとんどすべてが「間違えた問題」になるので、結局のところ問題集を丸ごとそのままエクセルに転記して復習しなければならない羽目になります。これはなかなか時間的にも身体的にも精神的にもしんどい作業でした。
そんな中、ひとつだけ「気休め」になったのは、とにかく1級に合格しさえすれば良いという考えに立つなら、準1級以下の漢字や熟語はほとんど忘れてしまってかまわないということです。1級で初めて出てくる漢字が余りにも多いためか、出題される問題はほとんどが1級新出漢字とその熟語で、準1級以下の範囲はあまりたくさんは出題されません。なので、もし準1級を経ずに初めから1級を受検したなら(そういう人も実際にいらっしゃるようです)、1級に合格できても準1級はおそらく受からないだろうと思います。
そんなわけで、私も今はもう準1級の四字熟語などはほとんど忘れてしまいました。^^;;;
なんだかもったいないですね。