今日の発見。
1級受検者の皆さんからは、「そんなことも知らなかったのかぁ??」と言われそうですが、今日初めて知ってホントにびっくりしました。
【鶫】 と 【鶇】
どちらも「つぐみ」ですが、許容字体とか異字体とかではなく、両者は別の字なのですね。しかも 【鶫】 だけが国字。 【鶫】 は 【鶇】 に似せて作られた字なのだそうです。なので、 【鶇】 には「トウ」という音読みがありますが、国字である 【鶫】 には「つぐみ」という訓だけで、音読みがありません。
いやぁ、驚いた。 ^^;
<「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページ>
【鶫】 P.1075
【鶇】 P.1148
1級受検者の皆さんからは、「そんなことも知らなかったのかぁ??」と言われそうですが、今日初めて知ってホントにびっくりしました。
【鶫】 と 【鶇】
どちらも「つぐみ」ですが、許容字体とか異字体とかではなく、両者は別の字なのですね。しかも 【鶫】 だけが国字。 【鶫】 は 【鶇】 に似せて作られた字なのだそうです。なので、 【鶇】 には「トウ」という音読みがありますが、国字である 【鶫】 には「つぐみ」という訓だけで、音読みがありません。
いやぁ、驚いた。 ^^;
<「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページ>
【鶫】 P.1075
【鶇】 P.1148