漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

25-2 振り返り その3

2013-11-03 18:03:43 | 本試験
 振り返りの最後、文章題です。今回、ここの書き取りが正解4問だけと、全然ダメでした。



(十)文章題

1. 一道の 【タント】 漸く其の古駅に達したるは、    【坦途】
 【坦途】 という言葉を知らず、類推から 【端途】 と書いて×。 結構惜しい?!

2. 【ホウフツ】 として    【髣髴・彷彿】
 これも、平常心を失っていた証左の痛恨の誤答で、何故か 【澎沸】 と書いてしまいました。未練がましくネットで検索したら、国会の議事録に 「新しい財源措置を求める声が、現地を中心に澎沸として起り・・・」 などと出てきたりもするので、あながちない言葉でもないみたいですが、まぁ正解にはならないですよねぇ・・・

6. 【バンライ】 頓(にわ)かに消え、    【万籟】
 意味的にどちらも違うなと思いながら 【万来】 と 【万雷】 で迷って、結局 【万来】 と書いて×。どっちを書いても誤答でした。

7. 美術の社会に 【ヒホ】 する甚だ大なるを     【裨補】
 言葉は知らず、意味から類推したまでは良かったのですが、惜しくも 【俾補】 と書いて×。 【ヒエキ】 であれば 【裨益】 【俾益】 とも正解ですが、これはダメですよねぇ・・

8. 【イト】 う    【厭】
 これはその場のうっかりと言うよりもともとの思い込みで 【魘】 と書きました。勉強不足です。

10. 土塊を以て 【キュウケツ】 の状を為り、    【宮闕】
 【宮闕】 とは、宮城、皇居のこと。これが今回の最難問ではないでしょうか。まったく歯が立ちませんでしたし、未だに前後の意味も良くわかりません。どういう勉強をしたら、こういう問題に正解できるようになるのでしょうか。

コ. 田圃に 【耕耨】 す     【こうどう】
 違うと知りつつ 「こうじょく」 と書いて×。 問題自体は難しい部類に属すると思うのですが、2か月ほど前に1級リピーターのしろねこさんが 「漢検1級リピーターしろねこの日記」 の中で 【耨耕 どうこう】 を取り上げてくださり、その際私もコメントさせていただいて、 「音読み問題で出題されても正解できるよう、しっかり覚えたいと思います。」 とまで書いているのに。。。  まったくもう!



 と、いうことで、一通りの振り返りが終わりました。誤答や、偶然正解した問題をしっかり自分のものにして、改めて25-3に向けて(もう、あと91日です!)頑張っていきたいと思います。

 引き続きよろしくお願いします。

25-2 振り返り その2

2013-11-03 17:22:58 | 本試験
 続いて裏面の振り返りです。



(六)熟字訓・当て字

 前回に続いて全問正解でした。 【天糸瓜 へちま】 をうっかり 「テグス」 と書いていたのを終了直前に発見して解答を訂正。また、 【厚皮香 もっこく】 を前日に復習していたラッキーもあり。ちなみに 「テグス」 は 【天蚕糸】 。 「もっこく」 は 【唐木香 もっこう】 との区別が紛らわしいですね。



(七)熟語の読み・一字訓読み

 ここも前回に続いて全問正解でした。



(八)対義語・類義語

2. 【嬾惰】 ⇔ 【勤恪】
 見た瞬間、「かっきん」 だな、と思ったのですが、選択肢にあるのは 「きんかく」 。「かっきん」 をそのまま反対に書けば良いのかと思いつつ、一方で 【愨】 が頭に浮かんで来て迷ってしまい、結局 【勤愨】 と書きました。 【恪】 も 【愨】 も意味はほぼ同じはずですが、正解にならないかなぁ・・・。これとは別の 【謹愨】 という熟語があるので、それが頭のどこかに残っていたのかもしれません。

5. 【興隆】 ⇔ 【陵遅】
 これはまったく知らない熟語でした。語彙不足。



(九)故事・成語・諺

6. 【シュヒ】 終に外に向かって曲げず。   【手臂】
 これはまったくのお手上げで、未だに意味も出典もわかりません。ネットで検索しても出てこないですね。引き続き調べます。

7. 食前方丈 【イッポウ】 に過ぎず。   【一飽】
 これもまったく知りませんでした。まさかと思いながら 【一方】 と書いて当然のように×。ただ、意味からの類推で正解できる可能性はあったかもしれませんね。

10. 目は 【ゴウモウ】 を見るも睫を見ず。   【毫毛】
 これは、普段なら間違いなく書けているはずの問題ですが、やはり試験本番というのは平常心ではないんですねぇ・・・。なぜか 【剛毛】 と書いてしまいました。お恥ずかしい。。。



 最後の文章題、間違いが多いので次の記事とします。

25-2 振り返り その1

2013-11-03 16:56:38 | 本試験
 間違えたところを中心に、25-2の振り返りです。



(一)読み

19. 【蚊蜹】   ぶんぜい
 【蜹】 という漢字をきちんと学習しておらずに×。 【蚊虻】 という熟語は知っていたのでそれに類する虫のことだろうとは想像がつき、「ぶよ」 かなぁとも思いついたのですが、そう思いついたところで所詮音読みはわからず。1級配当漢字をエクセルにまとめた手元資料には、ちゃんと 【蚊蜹 ぶんぜい】 と辞典から転記してありました。

30. 【躬】   
 おなじみの漢字ですが、訓読みは覚えておらず、「からだ」 と書いて×。 今回自己採点で194点(!)というカミュさんと同じ答を書けたのだから、と自分を慰める日々。。。



(二)書き取り

9. 戦略上の要所を 【ヤク】 する。   【扼】
 そもそも文章の意味が分からず、従って類推もできずで、苦し紛れに 【約】 と書いて×。要所をおさえる 【扼える おさ・える】 ということですね。

13. これは夢か 【ハタ】 幻か。  【将・当】
 標準解答を見て「あ~~」と思いましたが、試験中はまったく思いつかず。違うと知りつつ、確か 【扨】 と書きました。

 (二)の書き取りが誤答2問で26点というのは、私としては上々の出来。ただし、 【カクザ】 は言葉としてまったく知らなかったのが、何か書かねばと書いた 【擱坐】 が偶然正解。 【ナイコウ】 も 【内攻】 と 【内訌】 の意味の違いを忘れてしまってどちらが正解がわからず、勘で書いたのがたまたま当たりました。などという具合で、本当の実力で取った得点ではないですが、まあ素直に喜んでおきましょう。



(三)国字   ここは無事、5問とも正解。



(四)語選択書き取り

5. にげかくれする。   【遯竄・遁竄】
 書いたとき、何かちょっと変だなぁとは思ったのですが、結構自信をもって 【豚竄】 と書いて×。「ブタ」 じゃぁないわな。。。



(五)四字熟語

キ 宵衣(  )   【旰食】
 これも同じく変だなぁとは感じつつ、 【旱食】 と書いてしまいました。もったいないですねぇ。。。

 一方で、 【(霓裳)羽衣】 は、誤って 【掌】 と書いていたのを試験終了直前に気づいて事なきを得、 【(深)浅掲】 は試験前日に他の方がブログで書かれていたのを見ていたので無事正解でき、5級配当からの出題の 【(断章)取義】 も直前に 「分野別 精選演習」 で見ていたので正解と、かなりラッキーもありました。


 ここまでの結果、悔しい間違いもあったものの、表面(一)~(五)で丁度100点と、今回含めて5回の試験の中ではもっとも良い成績でした。今回、表面は少し易しかったかもしれませんね。

 続きは次の記事で。もう少々、お付き合いください。


25-2 自己採点

2013-11-03 16:01:59 | 本試験
 標準解答が届きましたので、自己採点しました。

 一部、自分がどう解答したかあやふやなところもあるのですが、一応の結果は167点。なんとかひっかかったかなというところで、少しホッとしています。正式結果がこの通りだと良いのですが。。。


 以下、設問ごとの内訳です。

(一)読み           28点/30点
(二)書き取り         26点/30点
(三)国字           10点/10点
(四)語選択書き取り       8点/10点
(五)四字熟語
 問1 書き取り        18点/20点
 問2 解説・意味       10点/10点
(六)熟字訓・当て字      10点/10点
(七)熟語の読み・一字訓読み  10点/10点
(八)対義語・類義語      16点/20点
(九)故事・諺         14点/20点
(十)文章題
  書き取り           8点/20点
  読み             9点/10点

            計  167点/200点


 他はまずまずかなという感じですが、文章題の書き取りが全然ダメでした。ただ、「ほうふつ」が書けなかったのは情けないですが、それ以外は今回の問題と今の私の実力からすると、仕方がないかな、というところです。

 引き続き、間違えたところを中心に、少し詳しくご報告します。