流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

碓氷峠 アプトの道

2013-06-03 | 廃線・廃駅
碓氷峠は、群馬県安中市松井田町と長野県北佐久郡軽井沢町との境にある峠です。
当地では『アプトの道」として、信越本線の横川を基点として、旧上り本線を経由し、
峠の湯、碓氷第三橋梁(通称:めがね橋)を経て、現在は熊ノ平(旧本線の信号所)
までが通行可能となっています。

画像の車両は「トロッコ列車シェルパくん」です。
碓氷峠鉄道文化むら“ぶんかむら駅”から峠の湯“とうげのゆ駅”までの2.6キロが
運行されています。


「とうげのゆ駅」
トロッコ列車の終着駅です。
後方に見える建物は、天然温泉“峠の湯”です。


「碓氷第三橋梁」
碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋です。
旧国鉄信越本線横川駅-軽井沢駅間の橋梁の一つとして、アプト式鉄道時代に
使われました。
一般には、『めがね橋』という名称で知られています。


「碓氷第五橋梁」


「碓氷第六橋梁」


「旧熊ノ平駅」
熊ノ平駅は、かつて群馬県碓氷郡松井田町(現在:安中市)に所在していた
日本国有鉄道(旧国鉄)信越本線の駅でした。


旧熊ノ平駅から見える10号トンネル方面です。
平成9年9月30日、長野新幹線(北陸新幹線)開通に伴い、信越本線横川駅-
軽井沢駅間廃線と共に廃止されました。

当方にとっては縁も所縁もない“碓氷峠”ですが、歴史跡を歩くことで先人の
偉業を知ることが出来ました。
見所満載の名所でした。(^_^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碓氷峠鉄道文化むら 屋外展示場 | トップ | JR東日本・横川駅 »

コメントを投稿

廃線・廃駅」カテゴリの最新記事