雨降れど 蛙鳴かざり 田のはずれ
梅士 Baishi
街はずれという言葉はあるが、田のはずれとは蛙の都会
から見れば、人の街中こそは、田のはずれにある蛙の過疎
地に他ならない。
梅雨時にあっては、なにやら寂しい田のはずれであることよ。
あじさいに とまりし女hitoの 花を見む
梅士 Baishi
美の構成は、調和と光の色彩によるのであろうが、その
表現は大胆でもある。
美には強さがある。
毅然とした表現がある。
同じ女として生まれながら、何ゆえに自分はかくも不細工
なのだろうかと嘆く女もいるだろう。
しかし、それは美の追求をあきらめた残骸を嘆いているの
ではないのか。
美の表現は個性的であり、大胆の中に調和の安らぎを秘
めているもの、そのように表現してみると良いのではないか
と思うことがある。
女性はやはり、花としての表現を見失ってはならないので
はないか。
知性の輝き、立ち居振る舞い、言葉のやすらぎ、清楚な
装い・・・。
大衆受けを求めるのが美の本質ではあるまい。
【 営業とは人に会って学ぶこと 】
売ろうとすると成果があがらない。
企画で固めて売ろうとすると、行動が鈍り、チャンスを失う。
携帯電話のように手の届く範囲にいることが営業の極意
かもしれない。
人に会うことだ。
そこにヒントがあり、チャンスがある。
オーダーメイド、それが営業ではないか。
選挙活動も、人に会うことだろう。
代表を志す以上、一度くらいは会っておきたいではないか。
挨拶をしておきたいではないか。
私に投票してくださいとお願いする必要はない。
幸福実現党は、次々と素人が志して立候補の名乗りを上
げている。
累々と屍を築こうと、その道の肥やしになろうという覚悟で
あろう。
その信念が国を動かさないなら、この国は屍である。
政治が目指すべき社会は豊かな社会である。
豊かさの中から分かち与える愛をもった社会である。
貧しさが尊いのではない。
貧しい自分の不足を補えと要求することが人権なのではない。
左翼思想は卑しい。
貧乏神の発想である。
嫉妬体質である。
国家と言う単位をおろそかに考えてはなるまい。
もし、国家というものが忌み嫌うべきものであるならば、まず、
無国籍人として生きるが良い。
国家は秩序である。
国家は志である。
愛すべき自由とは、志であり、覚悟である。
左翼思想の穢れを洗い流すべき時である。
しからざれば、その穢れがさらなる社会の不幸を招くこと
になる。
そうならなければ分からないというほど愚かであるならば、
貧しい星に転生するのがよかろう。
今、その決算の時代を迎えているのではないかと思う。
破産したる者は、地球という文明の磁場を退場することに
なるであろう。
それが、決算の意味である。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
梅士 Baishi