goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

へぇ~なるほど

2013-11-19 22:11:40 | 日々のもろもろ
職場で、近々クリーニングに出す被服を整理していた時のこと。
これからの季節に大いに役立つ防寒着の素材を調べていたら、こんな言葉が目に入った。

「蒸着」

な、何?蒸着とな?

「蒸着」と言えば、「宇宙刑事ギャバン」において、一条寺烈(と、二代目の十文字撃)が変身する際に発する台詞としてあまりにも有名だけど、よもやここでこんな言葉を目にするとは?

気になったので、早速調べてみたところ、どうやらこういうことらしい。

「金属や酸化物を蒸発させて素材表面に付着させる表面処理。 高真空中で金属を蒸発ないしは分子線として照射するなどして付着させたり(真空蒸着)、真空~常圧中で薄膜の成分を含むガスを供給し化学反応により薄膜を成長させる(化学蒸着)といった方法で素材の表面に薄い膜を生成させる表面処理方法」

なるほど、そういう技術を、被服の加工に用いているというわけですか。
これは、また一つ勉強になりました。
自分が今持っている物で、蒸着が施されている物がないか、今度見てみよう。

でもって、ここまで来ると、次の二つの言葉も気になったので、ついでに調べてみた。


「赤射」・・・残念ながら、伊賀電(と、二代目の日向快)が、宇宙刑事シャリバンに変身する際のかけ声という以外に、特に意味はないらしい。

「焼結」・・・これは、沢村大(現在は、二代目の烏丸舟)が、宇宙刑事シャイダーに変身する際のかけ声の他に、「固体粉末の集合体を融点よりも低い温度で加熱すると固まって、『焼結体』と呼ばれる緻密な物体になる現象」という意味があるらしい。


いや、別に、だからどうしたってわけじゃないけれど、どうしてもこういうことが気になってしまう、「大きいお友達」の悲しい性とでも思ってください・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする