北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

御神牛の御利益を

2023-09-04 19:55:14 | 札幌

昨日から今日にかけて例大祭が開催されている「琴似神社」については、二年前の5月に二回に分けて紹介していましたが、当時はコロナ禍真っ只中ということで、参拝にも制限がありました。

しかし、今般の新型コロナウィルス感染症の5類移行を受け、制限がなくなり、元に戻ったことがあるので、紹介します。

 

 

琴似神社~1~ - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

札幌市西区にある「琴似神社」。敷地内に、北海道の有形文化財に指定されている「琴似屯田兵屋」がある関係で、それに絡めて紹介したことはあったけれど、神社そのものを紹...

goo blog

 

 

 

琴似神社~2~ - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

「琴似神社」には、所謂「境内社」が幾つかあります。じっくり見て歩くのは初めてなので、全く意識したことはありませんでしたが、この機会にチェックしてみます。まずはこ...

goo blog

 

 

 

境内にある「琴似天満宮」。

「天満宮」という名称から察せられるかと思いますが、福岡にある有名な「太宰府天満宮」と同様、学問の神様として知られる、かの菅原道真公が祀られています。

 

 

「御神牛」が参拝客を出迎えてくれています。

 

 

二年前の記事からの再掲になりますが、太宰府天満宮と菅原道真といえば、牛車にまつわる伝説が有名です。

「車を牛に引かせて、牛の行くままに任せ、牛の止まった所に葬ってくれ」との道真の遺言により、止まった地を墓地として定めたという伝説があるそうで、他にも牛にまつわるエピソード、伝説は数多くあるようですが、このようなことがきっかけで、全国各地の天満宮には、「御神体」ならぬ「御神牛」が置かれるようになりました。

この「御神牛」、本来は、撫でることで御利益があるとされていました(例えば、頭を撫でると賢くなれる、病気や怪我をしている部位を撫でると快復するなど)が、二年前は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、それをすることができず、訪れた人たちも、ただ参拝することができませんでした。

 

 

しかし、現在はその制限も撤廃され、参拝客が自由に御神牛を撫でることができるようになりました。

私の前に行列に並んでいた人たちも、皆さんどこかしらを撫でていて、私も、特に願い事はありませんでしたが、頭を撫でて帰ってきました。

こういうことができるというのも、参拝の楽しみの一つであり、復活して本当に良かったと思います。

 

 

 

 

今はまだ9月だけど、これから年が明けると、いよいよ受験シーズン本番。

制限が撤廃されたことで、来年の受験シーズンは、多くの受験生が参拝に訪れそうですね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琴似神社例大祭 | トップ | 243系 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。