やりましたですね!
横浜DeNAベイスターズ、日本シリーズ進出!
パ・リーグは我が北海道の日本ハムファイターズが残念な結果に終わったけれど、実は私、セ・リーグでは、ベイスターズの日本シリーズ進出を期待していました。
その理由は、今から30年前、「にわか」ではありましたが、ベイスターズファンだったことがあったため。
92年の11月20日、当時大ファンだったアイドルグループ、「CoCo」の11枚目のシングル「横浜Boy Style」という曲がリリースされたのだけど、この曲は、ちょうどこの頃、「横浜大洋ホエールズ」から改称したベイスターズのイメージソングとしてリリースされ、さらに、C/Wの「WINNING」という曲は、公式の球団応援歌になっていました。
そんなことがあれば、これはもう、応援しないわけにはいかないなと思ったのです。
応援歌の「WINNING」は、当時、「ズームイン!!朝!」の名物コーナー「プロ野球いれコミ情報」で、ベイスターズの場面では必ずバックで流れていたので、私としては、ぜひともベイスターズに優勝してもらって、CoCoが生出演し、「WINNING」と「横浜Boy Style」を披露してくれるということを期待していましたが、残念ながらそれは叶うことなく、CoCoは、94年の9月末をもって解散してしまいました(ベイスターズの優勝は、それから4年後の98年)。
そんなことがあったもので、前回ベイスターズが日本シリーズに出場した7年前どうだったかは忘れたけれど、今年は当時のことを思い出して、セ・リーグではベイスターズを応援していたというわけなのです。
しかしまあ、貯金がわずか「2」で、勝率が歴代日本シリーズ出場チームでは最低ですか。
北海道のファイターズファンは、パ・リーグ代表のホークスに、「ファイターズの分まで頑張ってほしい」と願いを込める人もいれば、「ファイターズの仇を取ってほしい」とベイスターズを応援する人もいるなど様々でしょうけど、私は勿論ベイスターズの日本一を期待しています。
だけど、貯金の数と勝率からして、本当にそうなったら伝説として位置づけられるでしょうねきっと。
私はやっぱり東京生まれ東京育ちなので密かに巨人を応援していました。
夫は昔からベイスターズ贔屓。
最近野球は見ないんだけどね。
昔は父が必ずナイター観ていたから、私も観て、いろいろ知っていましたけど。
しかし、日ハム残念でしたね。
ソフトバンクより日ハムが好きです。
大谷君いたしね。
昔は日ハムも東京で、後楽園球場が根城だったのよね〜
古っ😅
>江戸の秋... への返信
そうですか、ご主人はベイスターズファンでらっしゃいますか。
日本シリーズ、本当に楽しみですね。
こちら北海道は、ファイターズが移転してくる以前は、ジャイアンツファンが断然多かったんですよ。
私の小学生時代、男子はみんな野球帽を被っていましたが、やっぱりジャイアンツが多かったですね。
私は当時は西武ファンだったので、西武の青い帽子を被ってました。