楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


小学校の運動会

2019年09月15日 | スポーツ

 

 

 9月14日孫の通う小学校の運動会。

 

快晴のグランドに児童らが駆け回った。

 

1年生の玉入れ

 

 

4年生の信濃の国2019。

 

 

全校生徒による大玉送り。

 

 

4年生のハードル走

 

 

 

2年生の表現「ぼくらはチビッコ海賊団」

 

 

5年生騎馬戦

 

 

6年生164人の組体操

 

 

 

成績発表。白組の勝ち。

 

校長先生のお話

 

 

朝8時から正午まで白組紅組による熱戦が幕を閉じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋!

2019年09月14日 | スポーツ



 仲秋の名月が昨夜13日。残念ながら厚い雲に遮られて見れなかった。


えんてらすにはタイムリーなお飾り。





広丘小学校の運動会が今日行われる。午前8時過ぎから。


4年生、1年生の孫のパフォーマンスに胸が膨らむ。


保育園に通う孫も来入児で登場だ。







 午後2時からはレザンホール。65代貴乃花光司さんのトークショー。


テーマ:日本の心


大相撲9月場所関脇御嶽海も5勝1敗と頑張っている。


松本山雅はアウェイで神戸戦。強敵だが負けられない。


タイガースの近本はセリーグ新人安打数新を狙う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリカタ?

2019年09月13日 | 料理・食べ物



 明星食品の袋入りインスタントラーメン。


バリとは九州地方の方言で「とても」、カタは硬い。とっても硬いということだ。


茹で時間はなんと90秒である。


モヤシが一掴みあれば結構な味わいだ。


今ではこの豚骨ラーメンにはまったままだ。





辛子味噌も加えてみた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出川の多賀神社寿命餅

2019年09月12日 | 料理・食べ物





 松本出川の多賀神社の例大祭は10日と11日に執り行われる。毎年この日である。


多賀神社は延命長寿を司リ、お多賀様と呼ばれ親しまれている。


父の兄(伯父)が養子にいったことから、お祭りに招かれた祖父母や父が頂いてきた寿命餅が思い出に残る。


伯父も父も同じ年に亡くなり間もなく20年。


もうお祭りに招かれないが、寿命餅の味わいを忘れてしまわないようにパック入りを買い求める。


そしてご先祖様に供える。






 一昔前は「野沢菜はお多賀様の頃に蒔け」といわれた。


今では少し早すぎるため1週間後に蒔くようにしている。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白瓜の浅漬け

2019年09月11日 | 料理・食べ物





 白瓜をツルヤで買ってきた。


YouTubeの漬物コーナーを探し、いざ実践。


◎白瓜2㎏ 塩昆布40㌘ 塩小1 刻み唐辛子適量


◎作り方:


 洗って縦半分に切る。種をスプーンで取り除く。


皮を3筋位むく。3㎜位に切りボウルにあける。塩、塩昆布そして唐辛子を加えよくかき混ぜる。


重しをして一晩漬ける。


水が上がっているから絞り、ジップロック袋に小分けして保存する。


これは旨い!


茄子でのチャレンジはどうだろう?


成功したらアップしたい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾よいとこ

2019年09月10日 | 旅行

 八尾踊りの歌詞。

 

♪ 八尾よいとこ おわらの本場 キタサノサードッコイサノサー 

 

二百十日を オワラ 出て踊る ~

 

八尾から帰って一週間も経つのにおわらの歌詞が耳から離れない。

 

2日帰りの駅に向かう途中観た下新町の男女踊りは素晴らしかった。

 

 

 ♪ 浮いたか瓢箪 かるそうに流れる 行先ゃ知らねど あの身になりたや

 (この歌詞が歌われるとおしまいとなる)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民音楽祭コーラス部門

2019年09月09日 | 音楽・映画

 

 

 9月8日レザンホール。午後1時から開催。

 

18のグループが日頃の練習の成果を披露した。

 

この内6グループがえんテラスで練習したり地区に拠点とする方々だ。

 

ほぼ1/3にあたるから物凄い。

 

広丘地区の音楽祭は11月9日広丘小体育館で開催予定。

 

 

まつかぜコーラス 

 

コーラスコスモス 

 

 ヴォイセス

 

 広陵中学校合唱部

 

 ひだまりハーモニー

 

 ふじもり家音楽隊

 

 

塩尻市民合唱団

 

 

 塩尻レザンホール少年少女合唱団

 

 

レザン輝き乙女。身体いっぱいのパフォーマンス

 

 

 

男性合唱団コールファーター

 

 

 

ゲスト出演 歌い人ごんべ 岡谷市を主体に大活躍するサークル。迫力が素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆9月2日 その4

2019年09月08日 | 旅行




 午後10時越中八尾駅に集まることになっていたため、9時東新町に別れを告げた。


諏訪町から上新町、西町を抜け聞名寺を過ぎて下新町に。八幡社で舞台踊りが行われていた。









集合時刻まで少し時間があったので鑑賞する。素晴らしかった。


十三石橋を渡り真一文字に駅に。


駅奥の特設ステージからはおわらの唄が響いてくる。


駅から富山駅までは10時16分発の快速列車で向かう。


駅前の駐車場を11時に発つ。自宅到着は午前3時過ぎていた。



※本番鑑賞は久しぶりだったが、観光客の少なさに驚いた。


今年はほぼ毎日天気予報に傘マークが付いていたから二の足を踏む人もいたかもしれない。

 


諏訪町:小雨を避けて公民館で





上新町:尚美堂時計店に貼られていた若林美智子さんのテレビ出演予告





西町:輪踊り





お終い。


 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆9月2日 その3

2019年09月07日 | 旅行





 午後5時から7時までの間は地方衆や踊り手の夕食のための休み時間。


その少し前に私が居た家の前におわら衆が集まった。


ご祝儀をいただいた家におわら踊りを捧げる。その家の前に並んでいた観光客には排除命令(?)


その家の幅に戸主のみが立つことになっている。


踊りの時間は数分間。Nさんに尋ねるとご祝儀の額は数千円以上とのこと。


私も夕食。






7時前から東新町の町流しが始まった。













夜の石畳の道。







つづく…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆9月2日 その2

2019年09月06日 | 旅行



  ツアーでは夕食弁当は自己負担でということになっている。


上新町のおかめという喫茶店の近くに寿司の源が風の盆の期間、販売していた。


予約して6時に受取に行くことにした。


馴染みの喫茶店おかめさんが閉められていたのはショックだった。





 東新町の椅子に再び腰掛ける。Nさんの話しに相槌を打ちながら。





Nさんとの出会い? 私が熱心に雪洞を撮っているとき声をかけられたときだ。


「雪洞におわらの歌詞や短歌が書かれているのはここだけ」


その通り!


 Nさんには話さなかったが、雪洞の薄紙に筆で書いているKさんを存じ上げていることを。


Kさんはおわらの唄も響かせ町を流している。





東新町の踊りの大黒柱女性グループ。





つづく…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆9月2日

2019年09月05日 | 旅行




 先月30日の前夜祭のフィナーレ鏡町を観て富山に一夜を過ごし31日午後に帰宅。


1日おいて2日にトラビスジャパンツアーで八尾に。


塩尻北ICのトラビス専用駐車場からのスタート、午前9時半。バスには飯田、山梨方面からの皆さんが座っている。


この後いろんな地点でお客さんが乗リ、満席となった。


途中おぎのやの弁当が配られた


 バスは午後3時前越中八尾駅に着いた。


今回は八尾町の一番奥の東新町を中心にゆったりと鑑賞した。


日本の道百選に選ばれた石畳の道は諏訪町から東新町へと坂を上る。






この町は人口が一番少なく限界集落的だが、五月女姿の女の子が可愛い。


「おわら早乙女姿の里」が心を震わせてくれる。


それと家並みが少なく町流しがあまり待たずにやってくる。


ひょんなことから親しくなったNさんがお宅の前に椅子を用意してくれた。






今年のパンフレットの表紙を飾った町。公民館前で撮られた素晴らしいおわら踊り。


つづく…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋作野菜の種

2019年09月04日 | 農業



 昨夜は雨粒の音がしていた。


畑の土も湿るから嬉しき雨である。


9月初旬は大根類の種蒔きの頃を迎える。


例年5日を目処に蒔いている。


 玉ネギは1日に蒔き終わった。





わが田に水の潤いをくれる一級河川田川。


滅多に見れない改修が行われた。(東西橋から田中橋までの間だけど)


アカシアの木は切られ、高くなった土砂が片付けられた。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の彩り

2019年09月03日 | 草花・樹木

 

 

 9月3日。

 

堀井正子さん著「日々ことばのしおり」には、今日の言葉は黄金の波としている。

 

稲穂がみごとに頭を垂れ、一面の金色のジュータン。

 

 それにしても暑い日だ。

 

けなげに咲いている庭の花。シュウメイギクとニラ。

 

 

グリーンカーテンのゴーヤがやっと全面を覆う。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆前夜祭鏡町の夢踊り

2019年09月02日 | 旅行





 曳山会館での踊り鑑賞をあきらめ7時半鏡町に向かった。


会館から鏡町までは徒歩で10分もかからなかった。


ただ2時間前とは違い、大勢の人々で狭い広場もおたや階段が埋まっていた。


踊りの始まる午後8時までは20分もある。


席取りは他のメンバーが抑えてくれていた。


 おたや階段7段目からの見物。絶好のビューポイント!





おたや階段には一人分歩けるスペースが設けられているが7時50分の時点でその部分にも座ることが許される。


中ほどに席取りしていても行くことがかなわない恐れあり。(今後の教訓)


鏡町はかつて花街だったこともあり、男女混合の舞台踊りの発祥の地だといわれている。


女性選抜チームの纏う衣装の雲取り文様が独特である。














若い後継者たちの踊りも見事。













観客参加の輪踊りが始まる頃鏡町を後にした。


(完)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆前夜祭 おわらステージ

2019年09月01日 | 旅行




 今年おわら風の盆初体験の友人のために前夜祭の期間開催される「おわらステージ」を観る。


あらかじめチケットは手に入れておいた。1,500円。


ステージは曳山会館で午後6時半からだ。


まずは映像で風の盆の紹介 30分


次は踊り方指導 30分


最後は当番町によるおわら踊り 20分

 

これからは踊り方指導の場面。

 

真ん中の男性が講師役。女性2人と男性1人が躍る。前向きと後ろ向き。

 

 

 

 

 

 

このステージを観てから鏡町へ急ぐ

 

(つづく)

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする