Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

ドライで3時間

2012年01月14日 | フライフィッシング

先週の吾妻川で火が着いちゃったのでしょうか、無性に魚のテンションを味わいたく厳寒の小菅へ行ってしまいました。

ホントは近場でオイカワでもと思ってたんですが、朝から強風‥。こんな時はリーズナブルな小菅でしょ! ちゅーことで10時過ぎに出発した次第です。

120114no4
相変わらず小さい流れですが結構なご同輩が居られますよ。やはりリーズナブルな料金が人を呼ぶのでしょうか。少なくともflyaokiは呼ばれてしまったクチです。

終日陽が射さない凍りの流れでも浅いせいか魚がヤンチャサイズだからなのか、口先だけのライズは相変わらず頻繁です。

120114no2_2
8Xに#22CDCピューパを結びワンキャスト目からランディングイメージを膨らませるも、全く見向きもせず。

止むなくダウンでしつこく流し込み、やっとこさ初物ゲット。

120114no3
要領を掴んだつもりが2尾目は30分後でした。

釣り人までの距離も近いこともあってか、スレまくりです。

120114no1
3時間経過で指先の悴みどころか、ネオプレーンを穿いているにもかかわらず体温までもが限界です。幾つかのテンションも味わえたし、15時過ぎに撤収としました。

因みに、奥多摩湖周辺道路は片側通行が多いので、ソッチ方面へ行かれる方は、早い時間帯の通行をお勧めします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする