Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2ヶ月振りの川上 その2

2013年07月14日 | フライフィッシング

久々の車中泊‥、体がイ・タ・イ。

昨日も小雨が降ったり止んだりで寒かったけど、今日もハッキリしない天気になりそうです。

130714no1
今日は2番ラインを試そうかと、巻き癖を取ろうと引っ張ったら、ブチッ!

‥劣化してた? 被膜ごと抜けちゃいました。(汗)

130714no2
結び直す気力もないので、今日も3番でいっちゃいます。

ホントに魚、居ないのか、今日は男橋から中学校裏まで意地のリサーチです。

130714no3
水位が上がって岸の葦際がいいポイントになってるので、丹念に攻めるも右岸を左岸から攻めるのは相変わらずドラッグフリーに出来ず、スキル不足を痛感です。

130714no4
2時間半掛けて中学校裏へ。

で、唯一の反応だったのがこの子。集中力が切れかけてのキャストは完全な駄投。流芯を外れ岸際に落ちたCDCカディスパラシュートにポコンと。

ピックアップとタイミングが合って、釣れちゃった1尾でした。(笑)

130714no5_2
我慢も限界。一旦上がって車で移動も居倉辺りからご同輩がポツポツ、‥入る余地がないのでペンタゴン7.3ftにロッドを持ち替え、支流へ逃げ込んでみました。

130714no6
たまたま先客が居なかったのか、パラダイス状態。

130714no7
サイズはイマイチも瀬毎に1尾状態。しかもパワフルなので相当楽しめました。

130714no8
支流から本流に戻り、2時間ほど仮眠。そしてイブニング前哨戦へ。

昨日と同じスコールの後なので活性が上がてることに期待して体育館下へ。

この瀬で出なくて何処で出る? が、全く反応ナシ。

昨日のこともあり思案の末、本流諦め帰路途中でもある加〇〇湖へ移動です。

目論みどおり、眠気も覚めるドッポンライズが其処彼処。ただ、Flyaokiの射程圏外‥、珍しく風がなく鏡の水面のフライは波紋と共に消えることなく遂に己から白旗掲揚。19時前に終了~です。

久々に、しかも2日間川上で過ごしたものの、今回はリベンジの気力すら起りません。何か、違うんですよねー、やっぱり川が復活してないからなんでしょうか。

そうそう、今回、ヤマメ(アマゴ)は1尾たりとも見ませんでした。

何か、やっぱり、ヘンですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする