昨日の”賭け”で結果が伴わず・・・、もう引き出しはありません。
残りは今日と明日のみ、次回のためにあそこを見ておこうと”アソコ”に向け5時半ホテルを出発です。
おー、初日に見た時より水位は落ちてる感じ。
ただ、渡渉の場所は限られそう・・・、でもココでやるっきゃない!(笑)
河畔林を歩いて何とか対岸へ。
奥の流れはポイントに見えるも水色とは裏腹でさほどの水深もなく流れは速く、底に変化もナシ!
何度流してもセミフライも異常ナシ!!
歩き疲れ暫しの休憩。
そして、
再び歩き始めます。
天気はイイものの気温は高くなく川下からの風が心地良く汗が吹き出さないのがせめてもの救いか。
画だけ見ると完全に「夏」ですけどね、水温は低く魚は瀬に入っていません。
川底に変化がないからなのでしょうか、ゼロクリアされた経験則に答えは見出せません。
ただただ、歩くのみ。
そんな中、やっとサンマル越えが出てくれました。
分流のほとんど流れがない深場、関東だったら完璧に”ウ様”のポイントでしたよ。
次も同じような流れからココでは居ると思わなかった、ブラウン君。
レインボーにしてはジャンプもせず、ただただ底を這い回ってるのでおかしいなと思ったけど、茶色くないのでやっぱ、ひねくれレインボーかと期待したのでしたが(苦笑)
何食ってんのか指が回りませんでした。
今日特定? のポイントが分かったところで状況一転。
あのセミフライに出てくれましたよ(笑)
イワナが出るような暖流帯から出てくれたのはゴーマルに1cm足りない精悍な顔つき君でした。
もしかすると、オスを掛けたの初めてかも。
いい流れになったっと思ったのもつかの間、その後は歩けどもポイントすらありません。
遂に気力も限界、帰りのことを思うと足が先に進みません。
陽は高いしこの先にドラマが待ってるかもしんないけど、今回の調査は終了としました。
行きはよいよい帰りは何とか、車の所まで3km以上遮蔽物ナシ!
暑くないのが救いです(泣)
泣いても泣いても残された時間は明日のみ! やるっきゃない!!