お山へ行きたいのは山々なんですが・・・・
と、言うことで気を紛らわす事も兼ね、ココんところ畑へ通ってます(笑)
時季的にもカリフラワーとかブロッコリー、キャベツの定植タイミングなのでこの時期のルーティンではありますが。
3種合計20本終了したのは4/3(金)のコトでした。
隣のジャガイモ、既に芽が出ててビックリ!
ちょっと早過ぎないかい? こーなったら霜が降りないことを願うしかありません。
翌4日(土)は食用に買って置いたキクイモが芽を出し始めたと言うので、そんじゃー試しにと蒔いてみました。
キクイモは強いので間違いなく芽を出すと思うのですが、ちゃんと残らず収穫しないと翌年の畑はキクイモに占領されてしまうので、チト厄介な作物ですけど食感がシャキシャキしてて意外とハマっちゃいます。
昨日(6日)、かーちゃんが衝動買いしちゃった長ネギ苗。
玄関にずーっと置いとく訳にいかないので、適当(笑)に植えてみました。
序に既存のも株が大きくなっちゃったので食べる分を残し、植え替えてみました。
どうせならとキュウリとトマトの畝にマルチを張っちゃいました。
インゲン豆の畝も勢いで。
ただ、畝幅が狭くなっちゃったので後で作り直します。
今日の畑作業の最後はコレ。
道路っ端の雑草が伸びてきたので最終兵器の除草剤を撒いて終了~。
でも未だ終わらず(終わらせてもらえず)😢
本日の最終工程はポットの種蒔き。
キュウリとズッキーニは苗も買うけど植える時期をずらさないと、2ヶ月後には毎日食卓に並んじゃうので要注意です。
さて、何時まで(釣り)我慢できるのか、・・・・自信ありませーーーん。