Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

増水覚悟の蒲田川 その2

2024年04月25日 | フライフィッシング

一夜明け気持ちイイ朝を迎えました。

ちょっぴり肌寒かったですけどww。

早速、川を見にアノ場所へ行ってみると更に気持ちイイ景色がお出迎え。

ただ、水位は相変わらずで弛みにライズは無し。

実際投げたら反応あるかもしれませんが、渡渉不可探れる範囲が限られて効率悪し。

なのでロッドは持たず・・・。

竹籠腰に林道を進みます。

目的は勿論、アレです(笑)

アレも採れたしで昨日に引き続き支流と言うよりは、そのまた枝沢へ上と下に分かれ潜り込んでみました。

張り出しの枝が難儀ですが、反応がイイので枝の引っ掛かりイライラは抑えられます。

川底が明るい茶色なのでフライのポストはオレンジは見辛く、直ぐにピンクに変更です。

相変わらずレギュラーサイズは20cm前後もイワナ君もヤマメ君もパワフルで天気も最高!気分も最高です!

すっかり川底に同化したイワナ君、この時期しょうがないか若干スリムでした。

サイズ云々よりネイティブの美しさに何か癒されます。

この子を最後に早めの昼食としました。

昼食と言ってもカップ麺で簡単に済ませちゃいましたが、今日は格段に美味しかったような(笑)

ミヤマカタバミでしょうか。

杉林ではありますが、手入れされてて適度に陽が射す環境がイイのか広い範囲に自生してました。

コシアブラは標高のせいなのか、1週間早かったみたいです。

午後からはストレスレスでロッドが振れる流れへ移動もどうしたことか10cm前後君ばっか。

2人結構頑張ってみましたが、進展ナシ。

ちょっと早かったけど今日はこれにてラインを巻き取りました。

明日の最終日、本流でやれればイイんだけどどうなりますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする