フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

のこぎりギコギコ♪

2020-04-08 21:45:57 | フランネル日記

庭仕事は、やりだすと楽しいが、出るまで時間がかかる。

椿の枝をのこぎりで切った。変な形だったのが、やっといい形になった。銀木犀は若芽がどんどん伸びているので、そろそろ短くしたい。

軒修繕。数年前の大雪でベランダのトタンがつぶれた。半分ほど取り除いたが、まだ半分残っていて汚らしいので、のこぎりでゴキゴキしていたら、「うるさい!」と怒られた。

「今度手伝うから、今はやらない」

 おう!手伝ってくれるってか、嬉しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのフライ

2020-04-08 20:53:57 | 食と運動日記

今日はスーパーの買い物を休憩時間に行ってくれた。在宅ワークもなかなか忙しそう。

昔スーパーに勤めていた経験で、あまり早いと荷だしが終わっていない。お昼ごろが店内が空いている。人の多い駅のスーパーには行かず、公園近くのスーパーへ。相変わらずアルコールはない。八王子市は防災無線で市長が注意喚起を呼びかけた。みんなが自覚しなければ、減らない。

 朝  昼 

 晩 

今日は父の命日。鯵のフライが好きだったので、鯵のフライの予定だったが、今日は鯵が無かった。

鰯のフライ ゴボウの豚汁と玄米のご飯は

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は2匹

2020-04-08 12:28:02 | フランネル日記

温かい縁側、今日は2匹が羽化しました。

そろそろ外に行こうかな

元気でね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうちゃん

2020-04-08 10:34:38 | フランネル日記

私の育った頃は、おとうちゃん おかあちゃんと呼ぶのが当たり前でした。戦後アメリカ文化へのあこがれで、パパ、ママになりましたが、大きくなれば、おとうさん、おかあさん、成人して社会人になれば父、母と言いました。

私はどちらかというとお父さん子、妹はお母さん子で、日曜の朝は父の布団の中で、「頃は六月、中の頃♪夏とはいえど固い仲~~~~♪」なんて浪花節を聞かされました。

大きくなると、シューベルトの歌曲をドイツ語で歌って、私はピアノ伴奏しろ!と言われてました。上野にコンサートに連れていってもらったとき、居眠りしたら、「もう絶対にお前とは行かない」と言われましたが、レストランに連れて行ってもらったり、上野にミロのビーナスを見に行ったり、美術館にも連れて行ってもらいました。

けっこう神経質なところもあって、一度だけ頬っぺたをひっぱたかれたことがあります。幼稚園くらいでしょうか、襖の周りをくるくる逃げ回る私を追っかけまわして、カッ!なったのでしょうね、一度だけです。まぁ、口うるさい父ではありました。

 

母の実家から届いた、スピッツ。名前はペル。母の実家には大きなシェパードがいて、名前がベルだったからかな。父の実家の鰹節屋にも犬がいたから、犬はすきだったのね。

 

これは一番好きな写真。遠くのバックは富士森公園のあたりです。家のすぐ裏は麦畑でした。麦の茎をとってシャボン玉しました。本物のストローです。なぜ好きかというと、おとなしくて引っ込み思案だった頃の恥ずかしそうな顔が好きです。セーターも洋服はみな母が作ってくれました。

上からのぞいて撮影する、四角い写真機で撮ったものです。まだ写真機が珍しいころでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973