朝
フレンチトースト 硬くなったバターロールを卵と牛乳の液につけて焼く
昼
久しぶりに果物。カステラは6切で198円よ。こんな上手に作れない山崎パン偉い!
夜 切り干し大と鶏の煮物。カツオのタタキ 豆腐と若芽の味噌汁
いろいろ作ったわりに、なにが美味しかったか? 炊き立てのご飯。栄養のバランスも大切だけど、みんな美味しくってのは難しい。
切干大根は京都の割り干しで捨てがたく作ったけど、まず~~!古くなったら捨てることも必要です。
朝
フレンチトースト 硬くなったバターロールを卵と牛乳の液につけて焼く
昼
久しぶりに果物。カステラは6切で198円よ。こんな上手に作れない山崎パン偉い!
夜 切り干し大と鶏の煮物。カツオのタタキ 豆腐と若芽の味噌汁
いろいろ作ったわりに、なにが美味しかったか? 炊き立てのご飯。栄養のバランスも大切だけど、みんな美味しくってのは難しい。
切干大根は京都の割り干しで捨てがたく作ったけど、まず~~!古くなったら捨てることも必要です。
去年のこぼれた種がたくさん芽を出した。おだまき
ツイッターは、美味しい食事や食べ物がよく投稿される。美味しいもの買って!という必死な店と楽しく豪勢に遊んじゃってる人が混同している。なんだか別世界。とてもフォローできない。店の経営が危うい人。その日の生活にも貧窮している人。どうぞ頑張って、一番はいのちだよ。
私は少ない年金をちびちび、当然足りないから助けてもらって暮らしている。「店が開けれるまで、なんとか頑張んな」と言ってくれるのでたいへん助かる。
朝のラジオ、森本武郎「マイナンバーカードを申請する人が増えてるらしいですよ、役所に殺到・・・」と言っていた。20%にも満たなかった登録が増えるのかい、私はしません。郵送だと遅くなるかららしいけど、郵送で思い出したマスク?どうなったの、来ないよ。マスク送るのと申請書送るのと2度でまじゃないか、何やってるんだろう。ちっさなマスクの人。あれ?おかしいよ。
かかりつけ医に電話して、「いつもの薬だけなんですけど」・・・「体調はどうですか」「血圧正常、元気です」「では、用意しておきます」
11時前頃、病院は空いている。一人か二人。
えっ!病院?いつ行くの? 荷物あと一つ届くんだけど
今から薬もらって、買い物して帰る。(私は秘書じゃない)
かわいいおくすり手帳になった。
スーパーけっこう混んでる。レジも並ぶ。間あけてるのに、おじさん私の隣にいる。まいったなぁ 全然意識していない。
スーパーへの道の歩道は巾は2メートルくらい、意識しない人は近づく。意識する人は脇による。私もできるだけ端による。でも、カートでくるおばあさんの時は道を変える。ちなみに、ご近所の人を見たのですが、気が付かないふりをしてしまった。マスクしているしね。
さすがに店内のおしゃべりおばさんの立ち話は少ない。アルコール消毒はしない。私は入るときと出る時にする。
帰宅したら、全部出して、アルコールスプレー。リュックもスプレー。ドアノブは入る時に携帯のスプレーで消毒して入る。そのまま、洗面所でマスクを外し石鹸で洗って、自分も手洗いうがい。マスクは外に干す。アルコールが乾いたころに整理して片付ける。あああ!めんどうだ。
早く、ウイルスなくなって!
やっぱりここ(高圧線)が巣なんだね。写ってないもう1匹そばにいるのよ。チュンチュク♪チュンチュク♪ にぎやか。
まさかこんなところで育つなんて、危なくないのかな。そろそろ巣立つからいいけど。
動物も住みにくくなっちゃった。たまに屋根裏でコソコソするネズミだって、雨で困ってくるんだよね。普段はいないから。でも苦手だわ。もうじき軒天ふさいじゃうけど、瓦の隙間とか入ろうと思えば入れるしね。ある程度は許しちゃう。
あんまりうるさいと気を付けた方がいいよ。