耳石体操 テレビ体操 ストレッチ23分
ラジオ こころをよむ「時代をまとうファッション」ファッションもネットで変化している。ブログもずいぶん関係あるようだ
朝 高菜おにぎらず 味噌汁(卵・わかめ・ホウレンソウ)牛乳ゼリー(手作りリンゴジャム・キウィ)
我が家は父の実家が鰹節屋だったこともあって、味噌汁は鰹節が主、「煮干しはいやだ」ということになる。私は何でも食べるが、鰹節育ち、母の埼玉の実家はでっかい煮干しがごろんと汁の中にあった。もともとは乾物問屋だから、海苔も豊富だった。しかし、父が亡くなってからは交流もなくなって、安い千葉産の海苔。わかめは東北支援の岩手産
小さいころ食べていたものが、今の健康食品。子供の頃は、塩がついた紐でくくった若芽に、浅利。を「浅利~~しじみ~~♪」と言って売りに来たものです。小さいころデジカメがあったら、いかに質素であったか!しかし家族が丸いちゃぶ台を囲んで賑やかだったことを思い出します。まきで炊いたごはん。味噌汁は若芽に豆腐 白菜の漬物 卵はたまにだね。ごはんに白菜を巻いて口へほうり込む。今は豊かになってなかなかしなくなりました。ヤクルトは子供のころから牛乳屋さんが届けていました。
今朝の「サラメシ」は東日本大震災の復興の様子などでした、私の朝食はなんか塩辛かった 頑張れ日本
昼 晩