フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

健康診断が終わって

2022-09-14 15:10:50 | フランネル日記

八王子市の健康診断の案内は、無料の健康診断が最初に郵送され、しばらくしたら、がん検診の案内が届いた。あれ?同じじゃないのと思った。要するがん検診は有料で予約してねということだ。

前回は息子の会社の指定の人間ドッグだったから、一度で済んだ。

今年は、かかりつけ医で、胃カメラ終わっているので、婦人科のがん検診は予約しないといけない。大腸内視鏡検査はなしだといいな。

大腸検診のための検便を2日分提出。ちょと大変でした。ウォシュレットのトイレはトイレットペーパーがすぐ溶けちゃう。人間ドッグでは、しばらくして溶ける用紙がついていて楽だった。店のはウォシュレットではないけどね。

がん検診は毎年でなくてもいいのだが、私は離婚して一人で子供たちを支える(財産分与や養育費はきちんともらった)ためには元気でいなければいけないので、毎年検査はしている。食日記をつけるようになったのも(散歩日記)そのため。

今は、ささえる立場から、ささえられる立場に変わりつつあるので、できるだけ健康第一、お金がなくても楽しく生活したいと思っている。(これはツイッターの89歳の方と同じ)

 昇進祝い2005年 

今は太目のおっさん

孫のいるはしっかりしている。弟はマイペース。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の検診終わって!

2022-09-13 22:02:56 | 食と運動日記

朝食なしで、水だけ 洗濯だけしてかかりつけ医へ

友達がくれた可愛いおさかな靴下

9時前に到着、すいている。9時半に呼ばれて尿と血液取られ、身長体重お腹周り計測、心電図、胸部レントゲンはあっという間に終了。驚くほど今日はすいている日だったようです。待合室の人はほとんど同じ検査の人たちです。支払いなしですが、大腸がん検診が500円でした。来週結果を聞きに行きます。

身長158㎝と思っていたのに、155㎝そんな、ボケっと立ったからかな

早く終わったので、せめて珈琲を飲もうと、すぐそばの信松院(松姫さま)の喫茶へ。閉まっている。そりゃそうだ10時前。西八王子へ歩いて買い物。ちなみに、喫茶「金照庵」(きんしょうあん)の珈琲はうちと同じで美味しいのです。

ダイエーで買い物をして、神戸屋キッチンのパンと喫茶へと思ったら、串カツやさんになっていた。サンドウィッチ専門店へ

 駅のターミナル見ながら

サンドウィッチはふつうですが、コーヒーには驚いた。

 駅のターミナル前のバスに乗って、帰宅。突き当りが西八王子の新しいアルプス。右のビルは新しくなった南多摩病院。

朝食に美味しいものを食べようと思ったのが失敗、美味しくない珈琲を飲んでショック、来年の店更新はぜったいするぞ!美味しい珈琲いれるもんね。と新たな決意をしたのでした。

  

 カフェオレ 黄粉ヨーグルト  ニラお好み焼き さつまいものレモン煮 ワイン

家でだらだらした生活をしていると、外出するといろいろハプニングに襲われ、疲れました。午後は、ずっと朗読聞きながら編み物と昼寝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は健康診断

2022-09-12 21:54:31 | フランネル日記

今年から市の無料検診になりました。かかりつけ医に行きます。

大腸がんの検査のための用意も完了しています。

私の行く病院の受付さん、看護士さんは、とても親切です。以前、ちょと怖い方は卒業したみたいです。待合室も急に高齢化になってしまいました。明日は、お昼なに食べようかな 朝抜きはつらいわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理すると疲れる

2022-09-12 21:52:27 | 食と運動日記

テレビ体操 三浦雄一郎さんのように、足の指体操してみる

  

 クラッカー  紫蘇むすび  ミートソース 赤ワイン

 編み物は、並太毛糸なので、糸をきちんとすくえないと、後でしまった!と言うことになります。そのくらい大丈夫とも思うのですが、全部ほどいてやり直したので、なかなか進みません。

 縁側のガラス越

自分の手が写ってしまった。銀木犀は今切っておくと10月に花を沢山つけても大変なことになりません。去年作った花のシロップは作るかなどうしようかな 

しかし、脚立にのっての作業はなかなかしんどいですね。やったー!と思ってもだれも見てほめてくれません。切り落とした枝は次回のゴミ収集です。

庭仕事を頑張った時は、しっかりお風呂に浸かって体をやすめます。へとへとだと思っても、湯舟につかると、ずいぶん疲れがちがいます。自分に「よくやった」とほめちゃおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごろごろ昼寝した

2022-09-11 21:08:27 | 食と運動日記

7時ミサの聖歌隊 終わって 

 

甲州街道の三菱UFJ銀行の後ろに教会があります。7時ミサに合わせてる訳じゃないと思うけどATMは7時から開いています(他の支店は開いてません)無料かと思ったら110円手数料でした。このビルは八王子空襲でも焼け残ったコンクリートの建物です。井戸とか蔵の石のもの以外はみんな焼けてしまったのよ。マンションだらけです。奥は荒井呉服店のマンション。ユーミンの「小さいころは神様がいて・・・」って歌あるでしょ

 伊勢屋さんはだんご屋さん。コロナ前、教会のお茶にお稲荷さんや海苔巻きを開店まえに買いに行きました。バスのあたりにあずさ珈琲とかごの屋は撤退。向かい側のデニーズは古着屋だわ。空だけがきれい。

 帰り道の16号から駅を見ています。陸橋があります。この広いパーキングは、最近やっときれいになりました。国鉄のアパートがあったところです。 

 

 初めてフルーツのサンド 新聞みながらゴロゴロ昼寝。

 

金木犀を切る 上はとどかないので明日。野菜類は撤去。

 

 王将の羽根つき餃子 焼けるのをみてるだけ 庭の空心菜 かぼちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜だけど団子なし

2022-09-10 20:57:58 | 食と運動日記

テレビ体操 開店ぎりぎりまで草むしり キュウリやナスをかたづけて

  

 しっかり食べる  ちょびっと  モヤシと野菜たっぷりラーメン(半分)

スマフォでもこんなにへたくそ。

雲から出たり入ったり。このあとは、雲なしでとてもきれいでした。木星も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロまな朝

2022-09-10 07:19:35 | フランネル日記

雨戸あけて顔も洗ったのに布団の上

アルコールスプレーしたがクイックルまだ

Kindleでブログ訪問すると頑張る同世代に出会い新しい発見 さあ! 布団たたんで起きよう

畳に布団です。ベットで育ったけど今は息子にとられ、仏壇の前の和室 面倒ですが、毎朝布団をたたみ、夕方布団を敷く。これも健康のバロメーター。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート変更

2022-09-09 12:18:39 | フランネル日記

バックはエゴマ 赤まんまみたいな藍の花です。

染めないならぬいちゃえば 花を楽しむんだよ

葉をもんで、黄ばんだレース編みを染めたりしますが、今年は花を楽しむ

 明日は中秋の名月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしりして開店

2022-09-09 12:06:42 | 食と運動日記

テレビ体操 足首ストレッチ

 

 沢山花をつけているゴーヤ。実は小さいが美味しい。

 倒れていた虎の尾を花瓶に

芝の草をぬいて、枝刈りばさみで芝を刈る。芝刈り機をだすほどではない。いつもぎりぎりまでしてシャワーを浴びて開店。元気で動けることに感謝して、調子が悪ければしない。ついつい夢中になって、お昼から開店にしようかなと思うが店を開けた。やりたいことは沢山あるが、なかなか進まない。

納戸にある塗装の缶も「早く塗ってよ」と言っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は成功を呼ぶ

2022-09-08 22:55:50 | 食と運動日記

耳石予防体操 元気だが、たまにふらっとするのが心配なので

テレビ体操 鈴木大輔さんの「笑顔で・・・」「空を飛ぶ鳥のように・・」が好き

  

 清貧ばあさんの味方 パスコのバケット 安くて小麦のいい香り

 ミニハンバーグ ♪夕飯を 簡単にすます 独り者

 庭の恵み

ゼラニウムはポプリに パセリはドライに バジルもドライに、ジェノベーゼはオリーブオイル高いので、ドライにすると冬でも香りを楽しめる。

 美味しくできた。リンゴのケーキ。

 失敗は成功を呼ぶ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然草を聞く

2022-09-08 16:55:01 | フランネル日記

YouTubeで、寝てしまった続きの羅生門を聞く。あれ?こんなに短かったんだ。しかし内容は濃いような 解説も聞いた。

お次は、書写などにも出てくる「徒然草」

丁寧に解説しながら2時間以上あったかな。まさにつれづれなるままには今のブログだそうだから

な~~るほどと思い。面白く聞いた

♪ なるほどと 徒然草に 花ゆれる

♪ そうだねと ゴーヤの花も うなづいて

電柱をみると、どこかで見たような! 鳥がいっぱい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetoothは便利

2022-09-08 12:22:53 | フランネル日記

 きのうの昼ご飯の写真

kindleとBluetoothは、店に置いて、primemusicで音楽を流すと、いい音のでるスピーカー

電波で音の情報をスピーカーとしてだすから、位置情報なんかにも使われる。Cocoaね

スマフォにもしたいと思って、設定からその後が変なことをしたら叱られそうで操作しなかったのですが、思い切ってやってみたら、接続して喜んだ。

前回、森鴎外を読むのに時間がかかって手こずったので、YouTubeの朗読で読んでもらうことにした。

編み物しながら聞くので便利。おまけに俳優さんだったり、アナウンサーだったり、好きな声を選べる。

昨夜は、芥川龍之介の「羅生門」を聞きながら布団へ。しかし、門のあたりで寝てしまった。

kindleでまた、使おうと思ったらつながらない。一難去ってまた一難

こんな風にもつかう。

面倒な夕飯後の皿洗いや片づけに、ボンジョビの音楽をかけながら作業すると楽しくできる。

ストレッチするときにリラックス音楽をかけながらすると心も元気になる。

次の挑戦は、Alexaだ。「アレクサ!ボンジョビ流して・・」ってやってみたい。

パソコンを使ったり、スマフォやkindleを自由に使えるのもおかげです。感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は失敗

2022-09-07 19:52:29 | 食と運動日記

テレビ体操 

足腰体操をするとももが痛かったりする。効いているかも?

  

 チーズに煮干し  チキンラーメン半分 晩 チャーハン


今日はなにもない定休日で、全部自由に使える。買い物も終わってる。

アップルパイを作ってほしいらしい、シスター。でも紅玉は売っていない

なんか!おはなしがあったな、あ!やまなしもぎだ。関係なかった!

とりあえず今でているリンゴで挑戦。

 だめだこりゃ!

リンゴはケーキにいれることに、シロップはヨーグルトにいれることにする。いつも上白糖に三温糖をいれるのを、黒砂糖にしたのが失敗。上白糖だけがよかった。やはり紅玉、ふじもまだない。でてきてもとても高価で買えません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9700歩

2022-09-06 21:25:58 | 食と運動日記

テレビ体操 足腰体操 膝のための筋肉体操

午前中、手話サークル、なかなか厳しいわ。みなさんこだわりがあるが、私はない。

人前でドキドキして通訳して、歌のカンペを書いたり、できることをすればいい。

帰り駅で買い物。

駅ビルの市の出張所に寄る。待つ人2名、説明を受けている人2名。これは楽勝だとマイナポイントをゲットしようと思った。若い案内係さんが1時間待ちだという。2月まで大丈夫です。朝がすいてますというので、やめた。案内係の人は大変よね。前のお年寄り(私だって年寄)に説明しているのを見ているだけで疲れた。解ったのかな

帰宅して昼食たべて、買い物できなかったものをもう一度買いにいったので、9000歩になった。

   

朝 昼 晩 今日はちょと食べ過ぎた

 国道16号に月

16号は、子供の頃は、横浜街道と言ったのよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理しないと人に言い

2022-09-05 17:58:49 | 食と運動日記

朗読のランチは、1名だけ、硬い物が苦手、きゅうりの糠漬けとかポリポリ食べれない。けっこう頭を悩ますのだが、あまり神経質にならずに、栄養のバランスを考えることにはしている。

発表会に体調不良で欠席したかたがお菓子を持って見えた。2名欠席だったので、そのお菓子を私がもらった。箱詰めの包み紙やらを私が片づける。杖をつくのは初めてなので、忘れそうになる。「杖!杖!わすれてるわよ~~♪」

車の方が送迎もする。しかし、みなさんお元気です。声を出すのがいいようです。

今日の私の食事

  

 和洋折衷   もらったお菓子  残ったご飯 今年漬かった梅干しはまっ赤だ。

朝一番に収穫するといいというので、

 

これで全部。来年はもっと植えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973