ガーベラは女性がもらって嬉しい花の第2位を占め絶大な人気があるそうです。
和名は花車(ハナグルマ)
昨年の今ごろ買った時はもっと赤っぽかったのが、別の鉢に植え替えたのがいけなかったのか、色が若干褪せたような気がします。

レタッチソフトを使って以前の色に近くしてみました。
●花ぐるま植え替えて色褪せにけり 楓山人
はなぐるま うえかえて いろあせにけり
花ぐるま、夏の季語です。
奥さんがガーデニングで凝っているものが約二つあります。
クリスマスローズとクレマチスです。
クリスマスローズはもう終わっていますが、クレマは今が盛り。
5月6日に載せたのと合わせて今、3種類かな?(もしかしたらもうひとつくらいあるかも)
昨日写真を撮ろうとして蔓を弄っていたら蕾を持っていたところから折れてしまって、きつく叱られてしまいました(^^ゞ


<クレマチスその1>
6枚の花びら(ガク)でこれが"鉄線"


<クレマチスその2>
8枚の花びら(ガク)で"風ぐるま"
鉄線も風ぐるまも花と見えるのは本物の花びらではなくガク片が花の姿をしている。
俳句
●蔓はなれ月にうかべり鉄線花 水原秋桜子
和名は花車(ハナグルマ)
昨年の今ごろ買った時はもっと赤っぽかったのが、別の鉢に植え替えたのがいけなかったのか、色が若干褪せたような気がします。

レタッチソフトを使って以前の色に近くしてみました。
●花ぐるま植え替えて色褪せにけり 楓山人
はなぐるま うえかえて いろあせにけり
花ぐるま、夏の季語です。
奥さんがガーデニングで凝っているものが約二つあります。
クリスマスローズとクレマチスです。
クリスマスローズはもう終わっていますが、クレマは今が盛り。
5月6日に載せたのと合わせて今、3種類かな?(もしかしたらもうひとつくらいあるかも)
昨日写真を撮ろうとして蔓を弄っていたら蕾を持っていたところから折れてしまって、きつく叱られてしまいました(^^ゞ


<クレマチスその1>
6枚の花びら(ガク)でこれが"鉄線"


<クレマチスその2>
8枚の花びら(ガク)で"風ぐるま"
鉄線も風ぐるまも花と見えるのは本物の花びらではなくガク片が花の姿をしている。
俳句
●蔓はなれ月にうかべり鉄線花 水原秋桜子