1月15日(火)晴れ【朝日を食べる効用ーストレス対処法】
今日は良く晴れた日でした。この晴れた空のもと、ご葬儀をつとめさせていただきました。親から頂いたものは健康な体一つ、裸一貫と言いますが、一代で工場を起こし、働きに働いて、家族を守り、仕事を愛し、生き切って命を終えたという感じの方でした。
私は、このような人生を送られた方の、ご葬儀をつとめさせていただくことを、まことに有難いと思っています。お子さんもお孫さんも兄弟も親戚も、この方を慕い、愛しているとつくづく感じます。一からの出発ですから、どんなにか大変であったことでしょう。しかし、古いようですが、「艱難、汝を玉にす」
人生はかくありたい、と思います。生前、一度だけ写経にいらっしゃってくださいました。亡き奥様の納骨のためでした。
さて、私は、このタイトルのように以前から、朝日を口いっぱいに開けてご馳走になっています。このところ、少々辛いことがありまして、精神的にダメージを受けていましたが(お坊さんのくせに精神が弱いですね)、やはり坐禅やお拝や朝日や食事や、日々のできごとに支えられながら、ダウンしきらずに立ち直っているようです。
皆様は私のような弱虫ではないと思いますが、時に人間は弱いものです。そんな時、ここにご紹介した対処法をどうぞお試しくださいませ。そうでした、千ぶりの効用もご紹介しましたね。頭を抱えているだけでは、精神的な苦痛はなかなかやわらがないものです。人生は山あり谷あり、信頼していた者からの裏切りもあるものです。なにがあっても落ち込み切らないで、空を見たりして乗り越えましょう。
そうそう、空を見上げる効用、というのもありますね。寒いですが、くれぐれも風邪にはご注意なさってください。睡眠は健康を支えるためにも大事です。
#朝日の効用
#ストレス対処法