monologue
夜明けに向けて
 





世界的観光地として、秋葉(あきば)・アキバ・AKIBAの略称で呼ばれるオタク文化の発祥の地に鎮座する秋葉神社。
ひっそりと鎮まって見付けにくいがJAPAN発ポップカルチャーの聖地となっている。アニメ、ゲーム、Jポップなどの制作者たちはこの神社を探して参拝に訪れる。

ウイキペディアによると
「1869年(明治2年)12月の大火を受け、明治天皇の勅命で現在のJR秋葉原駅構内の地に勧請された「鎮火社」を、江戸時代に火防(ひぶせ)の神として広く信仰を集めていた神仏混淆の秋葉大権現(あきはだいごんげん)が勧請されたものと誤解した人々が「秋葉様」「秋葉さん」と呼び、火災時には緩衝地帯となるよう空き地とされていた社域を「秋葉の原」「秋葉っ原」と呼んだことで、秋葉原の地名が誕生した。鎮火社は1870年に秋葉社となり、1888年(明治21年)に日本鉄道が建設していた鉄道線(現在の東北本線)が上野から秋葉原まで延長されるのに伴って東京府下谷区入谷町(現:東京都台東区松が谷三丁目)に遷宮して、秋葉神社となった。「台東区秋葉原」の地名は、住居表示施行時に歴史にちなんで1964年10月1日に「台東区松永町」、「台東区練塀町」から変更されたものである」という。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )