sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ジャガイモ植え・エラチオールベゴニア

2022-09-02 17:54:46 | 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 昨日、台風の影響で秋ジャガ植えれないと愚痴ったら。

 今日は朝少し降っただけで曇ったり・晴れたり。

 チャンスと早速秋ジャガを植えた。まずはマルチに穴を
開け、その穴にオルトランと種ジャガ入れて土かけるだけ。

 種ジャガとオルトラン。

 秋ジャガ植え付け終わった。

 粒剤のオルトランは根きり虫やアブラムシの予防だ。

 これで秋ジャガは植えれた、後は台風が去ったら大根や
ニンジン等を蒔かなくては・・・・

 7月24日に挿し芽したエラチオールベゴニア、40日経って
生き残ったのは5本、暑い条件の悪い時8本挿してだからまず
まずの出来だ。

 ただ肝心の本体の切り詰め方は、どうも間違っていたよう
だ、やたら土に近い下側に新しい芽が出て、枝の分岐からは
新芽が出ていない。

 一番左が本体、右の2ポットが駄目に、2週間くらい前に1つ駄目になって残りは5つ。

 花が咲き出した挿し芽も。

 本体は下側にビッシリ芽が出て・・・剪定で形を整えるなんて話になっていない。

 多分、挿し芽を沢山取ろうと、残すべき芽も皆切ってしま
ったのだろう・・・

 さて、根が出て付いたであろう5本のエラチオールベゴニア
鉢を買って来て植え替えしなくては。