![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
昨日、台風の影響で秋ジャガ植えれないと愚痴ったら。
今日は朝少し降っただけで曇ったり・晴れたり。
チャンスと早速秋ジャガを植えた。まずはマルチに穴を
開け、その穴にオルトランと種ジャガ入れて土かけるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/d4eb8d65bc98628e59d7e96295a0d7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/4464388358c8b477984f5dddda33a52d.jpg)
粒剤のオルトランは根きり虫やアブラムシの予防だ。
これで秋ジャガは植えれた、後は台風が去ったら大根や
ニンジン等を蒔かなくては・・・・
7月24日に挿し芽したエラチオールベゴニア、40日経って
生き残ったのは5本、暑い条件の悪い時8本挿してだからまず
まずの出来だ。
ただ肝心の本体の切り詰め方は、どうも間違っていたよう
だ、やたら土に近い下側に新しい芽が出て、枝の分岐からは
新芽が出ていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/9552bec7883ffa418abfb6003de0a113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/dfe0f8972a871d2c86ba34b05a349641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/0ecaeee724204b53aeda51aa2fad2e8c.jpg)
多分、挿し芽を沢山取ろうと、残すべき芽も皆切ってしま
ったのだろう・・・
さて、根が出て付いたであろう5本のエラチオールベゴニア
鉢を買って来て植え替えしなくては。