旧布野ダッシュ村日記です。
NHK俳句を久しぶりに見た、いつも気にはなって いるが、朝の寒さとコロナになったことから遠のい ていた。
テキストも調達出来て無いが、第1週は夏井組長の 出番ナントしても見ようと、朝6時起床し薪ストーブ 点火し待っての視聴だ。
内容的には最近ずーっと言われている脱ボン、つま り類想からの脱だ。
手本に使われたのが、芭蕉の「古池や蛙飛び込む水 の音」、古池・水の音をどうオリジナリティしていか で半ボン、脱ボン。
そして最後に紹介されたのがスペシャル脱ボン句、 古池・水の音の二つとも無しにして読むというもの。
芭蕉のこの句くらいになると、皆さんの脳裏に皆共通 土台してあるから、特にその語句を使わなくとも通じる、 それを分かったうえで詠むのがスペシャル脱ボンだそうだ。
句そのものはメモ仕損じましたが、なるほど・・・と考 え方はストンと落ちました。
勉強になりました・・・・