こんな感じで4か所の棚に分散して収容だ。
いゃー去年の秋の終わりから始めた薪おじさん、やっと 一区切りというか整理が出来た。
近所の植木屋さんに頂いた雑木、隣保の方から頂いた栗 の木合わせて推定2.5トンくらいか。
雑木が主体だから、木っ端になる部分が多いのは仕方な いが、それでもコンテナ30杯は多い、木っ端が多い分手間 が掛かる。
半分はウッドバッグに収容している。
残る半分はこうして雨があたらないだけ、下側は腐ってしまう。
根元や節の部分が多いので、最後はチェンソーで切り刻む ことになり、最後はその作業ばかりやっていた。
2年ほど乾燥させると1.7トンくらいになるが、それでも3カ 月と少し焚けるので助かる。
後は少し落ち着いてから木っ端の整理だ、半分は既にウッド バッグに収容し乾燥しているが、残り半分は木端にしてとりあ えず雨の当たらないところに置いた。
いずれウッドバッグに入れるが、バッグの骨組みを木材で作 るつもりなので少し後だ。
ともかく終わった・・・今日は乾杯だ。