棚の右側が一杯になった、他に枝が残っているが。
旧布野ダッシュ村日記です。
近所から頂いた栗の原木、ようやく片が付いた。
薪にしてみると1.6m×1.7mの棚に丁度収容出来た。
原木自体はもう少しあったのですが、芯が腐ってい るものや枝の細い部分は除外した。
最後はカミキリや腐ったもの大分出ました。
これが結構あってもったいないとは思うが、元々芯 が腐り出し伐採したそうだから仕方ない。
これで薪処理終わった・・・・とはならない、まだ 昨年秋の終わりに頂いた雑木の処理が残っている。
こっちの方は、ほとんどが木っ端づくりになるが時間 は掛かりそうだ。
まぁ後、数日あれば残務整理になるだろう・・・・
お隣さんへおすそ分け・・・いいものとは言えないが。
冬野菜も最後の収穫してお隣さんへ、もうすぐ皆花が 咲いて野菜としては駄目になるだろう・・・