![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
先般からトラブっていた草刈り機。
キャブの分解掃除とマフラー掃除でエンジンは掛かった。
で、草刈ってやろうと試してみると、実際に草を刈りだすと
フニャフニャととなり吹かない。
そしてエンジンを逆さにするとタンクベント部分から燃料が
ポタポタと漏れているではないか。
色々調べてタンクベントのセットをアマゾンで注文、それが
昨日届いたのだ、ナントみな中国からの郵便です。
早速キャブレター外し、作業しやすいようにしてタンクベント
を交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/98452fef65213f781ebb8d23d8252ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/f648be05d6d52655a97c7247a1ef0908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/580676ebe58292b859ee6c3455c7550b.jpg)
いざ始動、普通に掛かってひっくり返して見てたり横にしてみ
たりしたが燃料漏れなし。
よし!! のはずだったのだが、エンジンが吹かない この現象は
タンクベント交換と無関係の様だ。
で、またキャブ、マフラーとやってみたが回復せず、ただ草刈
り部分を外してエンジン単体ならバリバリと吹く・・・
エンジン単体なら良くて、草刈りの負荷部分取り付けると吹か
ない、えークラッチ・・・・あるいは燃料ポンプ?
当分まだ悩みそうです・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます