sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

所有権移転の勉強

2020-08-13 16:52:04 | その他
 記事には関係ありませんが、頂いたスイカ ガキのころ食べていた方法で食べてみました。しかしこれは凄い量で2回に分けて食べました。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先般、申請した布野ダッシュ村の所有権登記名義人
の住所変更(つまり村長の住所変更)、登記が完了した
と本日連絡があった。

 素人がにわか勉強で申請したので、訂正の連絡かと
ビビッていたら要件は満たしていたようだ。

 これに少しばかり気を良くして、今度は所有権移転
登記の勉強を始めた。

 これこそが本番でかなりな難題ものだ、例によって
法務局の登記申請書の記入要領、解説・注意事項等の
読み込みだ。

 世の中的には買主が司法書士等に依頼し登記するのが
一般的だ、ところが買主も売り主もお金の余裕がない。

 出来れば自分達でやって少しでも経費を削減したい、
そんなことで勉強だが結構面倒だ。

 その中で分かったのが、売り主も義務者として所有権の
移転には協力するようになっていること。

 まぁ そうでしょうね、村長も可能な限り書類を作って
応援するつもりだ。

 焦らず、じっくり勉強します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿