![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
断水10日目、尾道市内がかなり復旧したことと、向島も
16~18日に復旧。
この広報を信じて朝から何度も蛇口をひねってみたが、
空気音もしなかった、尾道側で向島の弁を閉じているよう
だ。
今日は諦めて、先ほどお隣さんまで一輪車で水を頂きに
行ってきた、尾道市さん明日はたのんまっせー
昨夜、班会議(自治会の)があり、祭りの時使う旗竿の
置き場所をめぐって激論・珍論が続出した。
ことの起こりは、今まで保管させて頂いていた大型が入
る車庫を、小型車庫に立ち換えるので移してほしい。
今流の小型の旗や竿なら簡単に話がつくのでしょうが、あ
るのは6mの旗に8mの旗竿、そんな大物が軒先にスッと入る
家は今どきあまりない。
がゆえに、30万かかるが金属性のポールで常設したら?い
や金属の折り畳みの方が安い?、いやいやこの際旗を小さく
したらいい・・・等々。
当初の保管場所をどこにするか?から大きく外れた議論に
なったが現実性はないので、ようやく置き場議論に戻って。
公民館の軒先に保管させてと区長におねがいしょう、しか
し一つの班だけに許可してくれんだろう・・・とまた出口の
無い議論。
結局、旗を揚げる近くの方が、うちの裏側を少し整理して置
くか・・・と助け船、班長さんが今日行って長さを確認入れば
OK。
この大議論、暑さと断水のせいだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます