![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/c3f3d29faff0ba3dbe37ebb979f9e2a2.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
たった2日間の布野ダッシュ村へのお風呂疎開。
ちびりながら汲み置きの水をひしゃくでくむまでもなく、水は
存分に出た。
持って行った6日分の洗濯をし、ゆっくりお風呂に入った、不思
議なことにそれだけで伸び伸びとした感じになる。
日頃は何も考えずに使っているが、いざ断水になると改めて水の
大切さ・貴重さが分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/24cd5cc272bf3016446b4ae84866bf17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/fb1b35c9a9b28091606d4d880271f3ac.jpg)
この経験で村長も、他の地域が断水になっても気持ちを理解する
ことが出来そうだ・・・・と今は思っている。
それはともかく、道中の道路の復旧も随分と進んでいて、184号
で尾道ー三次を通って片側相互通行が3か所、そして12日は宇津戸
ー世羅は迂回ルートだったが帰りは解除されていた。
やまなみも世羅ー吉舎が普通くらいで後は開通しているようだ。
ただ帰って来たら早速現実だ、今から一輪車でお隣さんに水を
頂に行く。
向島は17~19日くらいの再開らしいので、あと数日の辛抱だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます